最初は自分でまとめていました。
「BlackBoostJournal」さんの投稿の方が分かりやすいので、引用させていただきました。
でも、自分でまとめないと、頭には入らないな~
目次
【2022/07/29現在】
【B3リーグ選手契約者数・7/29現在】
7/22金との比較今週はでしたがそれほどまでに動きはありませんでした。#Bリーグ#B3リーグ #B3統計#2022B3戦力動向 pic.twitter.com/8ojguix3jD
— BlackBoostJournal (@bbj_kg) July 29, 2022
【2022/07/22現在】
【B3リーグ選手契約者数・7/22現在(修正)】
八王子のバンバ選手が帰化申請枠から帰化選手となったため留学実績・帰化申請枠が空く形に。
豊田合成は帰化申請枠とアジア特別枠を使うというレギュレーションフル活用状態。#Bリーグ#B3リーグ #B3統計#2022B3戦力動向 https://t.co/by1S3GaCBo pic.twitter.com/1ZaRU6oY1w— BlackBoostJournal (@bbj_kg) July 22, 2022
【2022/07/19現在】
【B3リーグ選手契約者数・7/19現在】
7/13水との比較豊田合成が一気に12人到達でロスター完了状態。
東京Uは11人ながら完了宣言。
三重はようやく継続の発表。#Bリーグ#B3リーグ #B3統計#2022B3戦力動向 pic.twitter.com/uW64fdcc1K— BlackBoostJournal (@bbj_kg) July 19, 2022
【2022/07/13現在】
【B3リーグ選手契約者数・7/13現在】
7/8金との比較豊田合成が一気に継続と新規を発表
去就未発表の選手がいるのは岡山のみ
東京Uは青森在籍ありの外国籍2人と2016インカレベスト5の川島の獲得
さいたまはその川島と大学同期の山形・川邉を獲得#Bリーグ#B3リーグ #B3統計#2022B3戦力動向 pic.twitter.com/RM00knbtHw— BlackBoostJournal (@bbj_kg) July 13, 2022
【2022/07/08現在】
【B3リーグ選手契約者数・7/8現在】
昨日の段階で7/6水との比較鹿児島と八王子が11人到達。
湘南は東京Zから高木獲得でほぼ完成。
去就未発表の選手がいるのは岡山と豊田合成のみ。#Bリーグ#B3リーグ #B3統計#2022B3戦力動向 pic.twitter.com/nyrxWwPSxI— BlackBoostJournal (@bbj_kg) July 8, 2022
【2022/06/29現在】
【B3リーグ22シーズンオフの戦力動向・6/29現在】
先週6/24金との比較
立川と湘南に動きあり。
明日が今シーズンの契約最終日ということで相当数の発表がありそう。#Bリーグ#B3リーグ #B3統計#2022B3戦力動向 pic.twitter.com/E16bIw22H1— BlackBoostJournal (@bbj_kg) June 29, 2022
【2022/06/24現在】
【B3リーグ22シーズンオフの戦力動向・6/24現在】
先週6/17金との比較
静岡は留学実績枠も使いロスター完成
さいたまは佐藤の継続と外国籍選手3人目獲得
湘南は中野と平良を獲得#Bリーグ#B3リーグ #B3統計#2022B3戦力動向 pic.twitter.com/ZRXMUKKLz3— BlackBoostJournal (@bbj_kg) June 24, 2022
【2022/06/17現在】
【B3リーグ22シーズンオフの戦力動向・6/17現在】
先週6/10金との比較
岩手は仙台・月野を獲得しロスター完成状態
横浜EXは信州西山の復帰
鹿児島は山形から中島を獲得
東京Uは上田、ダブ、グロリダを獲得
V三重は前豊田合成の玖田氏招へい#Bリーグ#B3リーグ #B3統計#2022B3戦力動向 pic.twitter.com/YLcAXz3dKU— BlackBoostJournal (@bbj_kg) June 17, 2022
【2022/06/10現在】
B3リーグ22シーズンオフの戦力動向(6/10現在)
先週金曜日6/3との比較
岩手は前静岡のムッサ・ダマを獲得しほぼロスター完了。
横浜EXは東京Zの増子とステファンの復帰。
鹿児島は藤田複数年、長崎松井のレンタルも、鮫島と川上が山口に移籍。#Bリーグ#B3リーグ #B3統計#2022B3戦力動向 pic.twitter.com/f94uMj1Cas— BlackBoostJournal (@bbj_kg) June 10, 2022
【2022/06/03現在】
B3リーグ22シーズンオフの戦力動向(6/3現在)
B2昇格決定戦を戦ったA千葉と岡山からもリスト入りの発表あり。
岩手・静岡は新規の外国籍を獲得。
鹿児島はAJ武藤濱田永山の継続を発表。#Bリーグ#B3リーグ #B3統計#2022B3戦力動向 pic.twitter.com/7PW6vK4p7O— BlackBoostJournal (@bbj_kg) June 3, 2022
【2022-23シーズンB3チーム】
(静岡)ベルテックス静岡(3位)2021-22:35勝10負
(鹿児島)鹿児島レブナイズ(4位)2021-22:34勝13負
(岡山)トライフープ岡山(5位)2021-22:29勝14負
(埼玉)さいたまブロンコス(7位)2021-22:27勝17負
(岩手)岩手ビッグブルズ(8位)2021-22:28勝21負
(八王子)東京八王子ビートレインズ(9位)2021-22:22勝19負
(岐阜)岐阜スゥープス(10位)2021-22:19勝29負
(横浜EX)横浜エクセレンス(11位)2021-22:19勝29負
(山口)山口ペイトリオッツ(12位)2021-22:12勝40負
(豊田合成)豊田合成スコーピオンズ(13位)2021-22:9勝39負
(品川)しながわシティ バスケットボールクラブ(14位)2021-22:6勝45負
(金沢)金沢武士団(15位)2021-22:1勝49負
(東京U)東京ユナイテッドバスケットボールクラブ(新規)
(立川)立川ダイス(新規)
(湘南)湘南ユナイテッドBC(新規)
(三重)ヴィアティン三重(新規)
【2022-23レギュラーション】
■レギュラーシーズン:2022年9月30日(金)~2023年4月9日(日)
全16クラブによるリーグ戦。
4試合×11クラブ+2試合×4クラブ=52試合/1チーム
52試合×16クラブ=全416試合
※クラブ毎の対戦数にバラつきあり
■プレーオフ:2023年4月21日(金)~5月1日(月)
・準々決勝:2023年4月21日(金)~24日(月)
・準決勝:2023年4月28日(金)~5月1日(月)
・決勝:2023年5月5日(金)~5月8日(月)
レギュラーシーズン上位8クラブによるトーナメント戦(3戦2勝方式)
※上位クラブのホーム開催とする