投稿者「stardamire」のアーカイブ

ワシントン・ウィザーズ残り12秒5点ビハインドからの大逆転勝利

2/1の試合ですが・・・

とんでもない大逆転劇でしたね。
やはり、試合終了まで諦めてはだめですね。

ウィザーズ逆転劇は0.04%の奇跡 過去25年に米メディア注目「これで9勝:2万3498敗」
米プロバスケットボール(NBA)は1月31日(日本時間2月1日)、八村塁が所属するウィザーズが149-146でネッツに勝利し、連敗を4で止めた。
第4クォーター(Q)残り約10秒から5点差を大逆転。
米メディアによると、試合残り10秒以下の時に5点差以上を追いかけているという条件で勝利したのは、過去25シーズンでは9件のみ。
確率にして約0.04%の奇跡的な勝利であることを伝えている。

今年のウィザーズは。
R.ウエストブルックの加入で一気に期待大!
しかし、流行性角結膜炎で開幕から八村の欠場。
チームもなかなか勝てず。
八村復帰してこれからって時に、急成長を遂げたT.ブライアントの怪我による全休決定。
またコロナ関連で次々と試合の延期。
ようやく試合が再開となっても主力の大半がコロナ関連で欠場。
やっと、やっと、メンバーがそろって来たところで、相手は今やイースタン最強とも名高いネッツ相手に20,000試合で9回しか例のない大大大逆転勝利!
ここからがウィザーズの本当の20-21シーズン開幕ということで。
とりあえずプレイオフには出て欲しい!


頼んだビール&ウエストブルック!!…

練習予定表(2021年02月更新)ノムさんのボヤ記

東京女子バスケットボールクラブチーム五右衛門/GOEMONのスケジュールです。

緊急事態宣言、10都府県で延長 時短はステージ2まで
政府は2日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて発令していた緊急事態宣言の延長を決めた。
栃木県を除く10都府県は3月7日まで1カ月延ばす。
午後8時までの飲食店の時短営業の要請などこれまでの対策は続け、新たに日中も不要不急の外出は自粛するよう求めた。


上記の通り、緊急事態宣言が3/7(日)まで延長されました。
なので、平日休日昼夜問わず、練習も練習試合も公式試合も含めて全ての活動を中止します。
予定されていた大会が開催となった場合も、辞退させて頂きます。

【練習スケジュール】

2/1~3/7、緊急事態宣言期間中は活動中止

3/2(火)中止
3/7(日)中止
3/9(火)浜松町
3/14(日)白金
3/16(火)浜松町
3/21(日)白金
3/23(火)浜松町
3/28(日)白金
3/30(火)浜松町

4/3(日)白金
4/6(火)浜松町
4/10(日)白金
4/13(火)浜松町
4/17(日)白金
4/20(火)浜松町
4/24(日)白金
4/27(火)浜松町

【時間】

日曜、白金18:30~21:00
火曜、浜松町19:15~21:30

【女子公式試合】

葛飾区:2/11(木祝)~3/28(日)の日曜・祝日。土曜はなし
※中止となります。開催の場合も辞退します。

【バスケ名言集】

現状維持は後退である

何年かにわたって2割5分前後の打率を残している打者がいたとする。
1年の多くを一軍のベンチに座ることができているとすれば、おそらく安定を手に入れていると見ていいだろう。
だが、この状況に満足するか、さらに上を目指すかがすべて。
もし、現状維持で満足していたとすれば、近い将来、現状維持にあぐらをかかない進化を続ける選手に追い抜かれることになるだろう。

♀ vs PM様、練習試合@ホーム(2021年2ゲーム目)

2021年練習試合2戦目。
今回はアップの時間が十分にあったので、ゲーム前にプレイブックを確認して臨みました。
プレイブックの確認がしたかったので合同アップのお誘いを断ってしまい、すみません。

【スコア】

五右衛門 vs 練習試合
1Q:16-14(16-14)
2Q:32-29(16-15)
3Q:46-41(14-12)
4Q:69-54(23-13)

【表彰】

〇MVP

ヒカル
表彰理由:33点、11リバウンド、38EFF

〇プレイ・オブ・ザ・ゲーム

ヒカル&イチ
プレイ内容:ポストtoポストのクロススクリーン

サヤ&ヒカル
プレイ内容:ショーディフェンスに対するスリップ

サヤ&イチ
プレイ内容:BLOBの成功

いや~
みんな天才だわ

【振り返り】

今回は以前に公式試合で対戦した相手となります。
試合で当たった際にお話しし、すぐに練習試合を組んで頂き、感謝しております。
女子チームに対して、男子が色々とお手伝いして頂いてるようで、素晴らしい環境でプレイされていました。
まだ創設間もないチームとのことですが、今後絶対に強くなるチームですね。

さて試合は、五右衛門の3Pシュートが3/25(12%)と苦戦し、4Q序盤まで接戦でした。
ダブルセンターでのインサイドの利を活かすことで4Q終盤に点差を広げることができ、無事勝利できました。
PM様、タイマーと審判(二名)を出して頂き、誠にありがとうございました。
ソンジュンもさんきゅ。

【試合戦績】

目標勝率:2勝1負ペース(勝率67%)
公式試合通算:49勝37負(勝率57%)
公式試合2020年:0勝0負(勝率-%)
練習試合2020年:2勝0負…