ブログ」カテゴリーアーカイブ

東京都のバスケ大会事情(都民・青年・A登録)

【都民大会】

春季(5月)に行われる東京都体育協会主催、一般社団法人東京都バスケットボール協会主幹事の大会です。
各市区町村のバスケットボール協会・連盟の推薦により参加できます。
参加資格に制限がないので、青年大会に比べてレベルが高いのが特徴です。

〇2019男子
優勝:板橋区(SIMON TOKYO)
準優勝:足立区(弥生クラブ)
3位:千代田区(MMF)・武蔵野市(ヒバリデレッターズ)
※かっこ内のチームは予測した母体チームです。

〇2019女子
優勝:練馬(AFBB)
準優勝:杉並
3位:江東区(UTU)・小金井

〇2018男子
優勝:千代田区(MMF)
準優勝:練馬区(如月クラブ)
3位:目黒区(ギャンブラーズ)・文京区(文京クラブ)

〇2018女子
優勝:練馬区(AFBB)
準優勝:大田区
第3位:江東区(UTU)・品川区

〇2017男子
優勝:千代田区(MMF)
準優勝:文京区(文京クラブ)
第3位:板橋区・足立区(弥生クラブ)

〇2017女子
優勝:練馬区(AFBB)
準優勝:江東区(UTU)
3位:杉並区・小金井市

余談ですが、バスケットボール以外にも多くのスポーツが行われており、各スポーツの順位ごとに点数が振り分けられ、全スポーツの総合成績をつけます。
〇2018男子全スポーツ総合成績
優勝:江東区
準優勝:大田区
3位:足立区

〇2018女子全スポーツ総合成績
優勝:江東区
準優勝:大田区
3位:練馬区

【青年大会】

富樫勇樹選手壮行会

先日、ギャンブラーズにて富樫勇樹選手の壮行会が行われました。

・日本代表、自力2019ワールドカップ出場決定!
・千葉ジェッツ2019オールジャパン優勝!MVP・ベスト5選出!
・炎の体育会TV100秒チャレンジのパーフェクト達成!

全部まとめて、おめでとうございます!
うーん、凄すぎる。
まじで持ってる。持ちすぎてる。
約束通り、9月に上海で行われるワールドカップ、絶対応援行きます!

素晴らしい機会を設けてくれて、
佐野帝王、いつもありがとうございます。
試合で貢献して、少しでもお返しします!

FIBAチェアマンが「私見だが、日本の開催国枠は問題ない」

男子バスケ日本代表に喜ばしいニュースです。
2018年12/17(月) 6:12配信 スポーツ報知をご覧ください。

国際バスケットボール連盟(FIBA)は16日、都内で会見し、5人制と3人制の日本代表に与えられる開催国枠について、2019年3月29、30日にコートジボワールで開催される中央理事会で決定すると発表した。世界ランク10位の女子と3人制の男女代表は開催国枠で出場確実とされる。厳しい情勢だった同47位の男子代表について、FIBAのインゴ・バイス共同チェアマンは「私見だが、日本の開催国枠は問題ないと思う。開催国が出場しない五輪にどんな魅力があるのか」と発言。1976年モントリオール大会を最後に途切れていた男子の44年ぶり五輪出場に前向きな見解を示した。

開催国枠確約には世界で戦える実力を示すことが条件とされ、5人制の男子は1か月に1度、代表合宿を行うなど強化を図ってきた。19年W杯のアジア予選では、米ゴンザガ大の八村塁(20)や、日本人2人目のNBAプレイヤーとなった渡辺雄太(24)=メンフィス・グリズリーズ=の参戦も追い風となり、敗退危機だった0勝4敗から6連勝し出場圏内に浮上。バイス氏は「6連勝は素晴らしく、強化が進んでいることは証明されている」と高く評価。19年2月に決まるW杯出場を逃しても「3月の決定に影響はない」と語った。

過去には、国内男子の2リーグ併存が続き、男女代表はFIBAから国際試合出場停止の制裁を受けた。だが、16年にプロのBリーグを始動するなどした日本協会の組織健全化への取り組みに対しても称賛し、「FIBAは日本のバスケ(の取り組み)に満足している」と話した。

◆東京五輪団体競技の開催国枠

野球、ソフトボール、バレーボール男女、ハンドボール男女、7人制ラグビー男女は開催国枠が与えられており、東京五輪の出場が決定している。体操男子団体は18年世界選手権で3位となり、自力で出場権を獲得した。

現在、バスケ日本代表男子はFIBAワールドカップアジア予選の最中です。
泥沼の4連敗から、ファジーカスの帰化と八村・渡邊の加入。
一気に6連勝、しかもオーストラリアに大金星と、乗りに乗ってる状態です。
残り2戦もきちんと勝ってもらって、8勝4負で2位か3位で、2006年以来のワールドカップには確実に出場して欲しいと思います。

しかし、ワールドカップは枠が32カ国に対して、オリンピックは枠が12カ国しかありません。
ワールドカップに出て、予選突破のベスト16がオリンピックの開催国枠のボーダーラインと言われてました。
4連敗の時は、オリンピック出場が妄想レベルですが、現在は明確に目指せるラインでした。
さらに今回のニュース。
もうワールドカップもオリンピックもメダルを目指してもらいたいと思います。

とりあえずファジ様、ありがとう!…