GOEMON」カテゴリーアーカイブ

♀ vs ANSWER(2019春季葛飾区一部リーグ)

葛飾三戦全敗の二部降格。
2019年実質6戦全敗。
チームを勝たせることができず、申し訳ありませんでした。

【スコア】
COSMOS vs ANSWER(アンサー)
1Q:15-4(15-4)
2Q:26-20(11-16)
3Q:48-37(22-17)
4Q:61-63(13-26)
MVP:チヒロ(24EFF)

ふと思ったんですが、負けてる時、追い詰められた時に、味方を支えあえるチームなのか、味方に責任を押し付けあうチームなのか。
この差は大きいと思います。
チームとしては6連敗と最悪な状況の中、いい意味でポジティブな雰囲気をキープできているので、そろそろ挽回しましょう。
負けているのはほとんどが一桁差の接戦です。
まだまだ大丈夫!
ここから連勝街道で!!!

対ANSWER戦、2勝2負
2019年1勝5負

うーん、次は負けても集合写真を撮ろう!!

♀ vs K’sプランニング(2019春季葛飾区一部リーグ)

一桁差の敗戦はコーチの責任です。
申し訳ありません。
2018年末の破竹の四連勝で葛飾制覇から一点、2019年は実質ご連敗中です。
いよいよやばいかな。
次の試合に負けた場合は、抜本的な改善をします。

【スコア】
COSMOS vs K’sプランニング
1Q:19-15(19-15)
2Q:30-24(11-9)
3Q:45-39(15-15)
4Q:58-63(13-23)
MVP:ヒカル(34EFF)

まずはグッドポイント
1、ジャンプボール直後のナンバープレイが成功!
いつもは一発目に3Pをうつことが多く、成功率が低かったです。
今回はジャンプボール直後にナンバープレイをやると決め、ウォークスルーで確認までしたので、成功してよかったです。

2、エンドナンバープレイが連続成功
まぁほとんどヒカル様のおかげですが、かなりの高確率で成功です。
誰がやってもうまくいけるようにポジション取りを向上させていきましょう。

反対にモアポイント
1、アップの開始が遅い
ただでさえ少数精鋭なので、早めに集まらないとアップが開始できません。
入れ替わりで人がいなくなるので、前TOまたは第一ゲームは、8分前に一度全員集合するようにします。

2、シューティングをしない
バスケはシュート力の差が50%程度、勝敗に影響すると言われています。
シュートが入る入らないは仕方ないですが、シュートに対する意識・準備・拘りは高く持ちましょう。
「シューティング=休憩」みたいな価値観の人が多いです。

女子は、プレイヤーの意見を尊重し、メンバー募集を打ち切りました。
しかし、打ち切ってから、練習も試合も参加人数が少ない状態です。
次の試合の結果を見て、もう一度、相談しましょう。

対 K’sプランニング 1勝3負
2019年(1勝4負)

弥生。練習予定表(2019年03月~2019年05月)

3月~5月の練習日程です。
花粉やばいですね。
花粉症レーザー治療やっていますが、それでもきついです。
早く、花粉がなくなることを祈っています!

港区バスケットボールクラブチーム【COSMOS】のスケジュールです。
毎週火曜の夜に東京都港区浜松町駅近くの中学校で練習しています。

03/05(火)〇
03/12(火)×
03/19(火)〇
03/26(火)〇

04/02(火)〇
04/09(火)〇
04/16(火)〇
04/23(火)〇
04/30(火)〇

05/07(火)〇
05/14(火)〇
05/21(火)〇
05/28(火)〇

【バスケ名言集】
There is no “I” in team, but there is in win.
「team(チーム)の中にはI(私)というスペルはないが、win(勝利)の中にはI(私)というスペルがある。」
byマイケル・ジョーダン

前半の「There is no “I” in team」は英語圏では有名な諺みたいなものです。
語源は、ニグロリーグで活躍した…