その他クラブチーム」カテゴリーアーカイブ

パークスTシャツ2021シティエディション

【概要】

高輪パークスの初代オリジナルTシャツです。
パークスTシャツ2021シティエディション
デザイナー:KORO
カラー:9色(バーガンディ、ロイヤルブルー、ライトブルー、アーミーグリーン、ガーネットレッド、デイジー、ミントブルー、グレー、ライトパープル)

【カラーバリエーション】

同じデザインの中でも個性が出せるように、シャツの色を9タイプから選べるようにしました。
全員が同じカラーで一致団結するより、おソロの柄で仲良しという方が合ってるチームです。

【ドロップ・ア・ダイム】

パークスのチーム方針である「得点よりアシスト」を「ドロップ・ア・ダイム(drop a dime)」と表現しました。

ダイム(dime)とは、バスケスラングで「アシスト」という意味合いです。
単語ごとに直訳すると、ドロップ(drop)は落とす、ダイム(dime)は10セント硬貨(1ドルの10分の1)となります。
ドロップ・ア・ダイム(drop a dime)は、公衆電話にコインを入れる動作から「密告する」という意味になります。
これがどうしてバスケスラングでアシストを意味することになったかというと、実は定かではありません。
一説によると、公衆電話をかける際に「dimeがなければ電話がつながらない」ことが、「ボールをパスしてくれなければスコアにつながらない」という風に見立て、「ダイム=アシスト」と言われるようになったそうです。

【シティ・エディション】

NBAのユニフォームにシティエディションというのがあります。
シティエディションとは、それぞれの都市が持つ歴史や文化といった個性をテーマにデザインされたユニフォームのことで、チーム名や地域名の代わりに、街の愛称などを入れたりもしています。

パークスは高輪がホームコートなので「東京ゲートシティ」で検討していました。
なんとなくダサいので、規模を港区全域に広げて「東京ベイシティ」に変更しました。
これで、パークスはお台場から六本木までレベゼンしたチームとなります(笑)

NBAで、都市名やチーム名以外を記載したシティ・エディション例です。
※シティ・エディション以外も混ざってるかも。

〇ピストンズ「モーター・シティー」


デトロイトの象徴である自動車産業からモーターシティーとなっています。

〇ロケッツ「H-タウン」


テキサス州ヒューストンの愛称をH-タウンと呼びます。
Hから始まる都市は複数あれど、NBAに限らずH-タウンといえば、ヒューストンを指します。

〇バックス「クリーム・シティ」


クリーム色の建物からとって、クリームシティです。
おそらく、バックスの本拠地であるファイサーブ・フォーラムのことでしょうか。

〇ホーネッツ「バズ・シティ」


アメリカ独立戦争の時にイギリス軍指揮官に「スズメバチの巣」と言われたことでバズシティと呼ばれることになりました。
チーム名のホーネッツもスズメバチです。

〇ネッツ「ベッド・スタイ」

Gamblers vs Zen Balls(2021冬季品川区一部優勝)

前々回の決勝で負けたZen Ballsにリベンジしての品川区制覇となりました!
Gamblersに加入して、三回目の決勝で初めて優勝することができました。

今回は、佐野コーチの人脈で、ギャンブラーズに東京サンレーヴス東京海上日動ビッグブルーの混成チームでした。

プロ・セミプロ経験者の皆さんと一緒にバスケができて、色々と勉強させていただきました。
モーションオフェンス、ホーンズ、シャツ、J、BLOBボックスと多彩なセットオフェンスを高確率で成功し、大差をつけての優勝となりました。
というか、このメンバーで区民大会は出てはいけないと思います。

【2021冬季品川区一部トーナメント】
初戦 68-58 ブルーインズJr.
準々決勝 64-58 匠
準決勝 80-58 広尾人
決勝 94-66 Zen Balls

COSMOSではベスト4の二回が最高戦績でした。
Gamblersでは三度目の正直で、優勝達成です。
これで、中央区、荒川区、墨田区、台東区、江東区に続き品川区で6区目の制覇となります。…

勉族東京タンクトップ&Tシャツ2021エディション

シャツとしては、10年ぶりぐらいでしょうか?
復刻版を予定していましたが、完全新作のリリースとなります。

【勉族東京Tシャツ2021】

デザイナー:KIM

平均年齢が40才を越えてしまったので、チーム名だけのシンプルなデザインとしました。
俺はユニフォームに合わせてネイビーとなっています。

【勉族東京タンクトップ2021】

デザイナー:TAKUMA

松島さんの「タンクトップで」の指示に従い、急遽、追加しました。
デザインは琢磨さんからの提案で、LAL・クラシック・エディションをオマージュさせて頂きました。

【料金】

料金は税込み実費2,948円となります。
振込手数料や送料がかかるので、一律3,000円で販売します。

校正刷りです。

美女にも似合います。

【サイズ】

次回発注に備えて、記録として残しておきます。

〇Tシャツ
青木:L
根岸:L
リクウ:O
大瀧:O
蓮見:O
金:XO
一色:XO
政実:XO
浜村耕:2XO、M、S

〇タンクトップ
ショウタ:M
ケイト:M
根岸:L
大瀧:O
蓮見:O
川口:O
松島:O
斎藤:O
リクウ:O
金:XO
政実:XO
関口琢:XO…