その他クラブチーム」カテゴリーアーカイブ

勉族 vs UP START(2019秋季東京都一回戦)

【レビュー】

東京都秋季選手権大会が始まりました。
相手はUP START(アップスタート)。
アップスタートは6人の少数精鋭でした。

1Qは、いつも通りのスローペースのバスケを展開し、2点差で終える。
2Qは、リバウンドからそのままボールプッシュして、リードを12点に広げる。
3Qは、ディフェンスを頑張り4失点に抑え、29点差に広げる。
またアップスタートが#14が5ファウルで退場し5人に。
4Q残り5分で#13が5ファウルで退場し4人に。
5対4ってやっぱり少し攻めにくいですね。
目の前が空いちゃうから安易に外からうってしまうのでしょうか。
そして、残り2分で一名足がつって3人に。
5対3は初めての経験でした。
点差もついていたので最後はお互いに流して、89-44の快勝で東京都初戦を制しました。

【スコア】

自チーム-相手チーム
1Q:17-15(17-15)
2Q:41-29(24-14)
3Q:62-33(21-4)
4Q:89-44(27-11)

【大会展望】


次の対戦相手は、第二シードのSimon Tokyo。
当たって砕けましょう!

リーグ全体を見渡すと、目立ったところで言えば、RBC東京がリーグと被ったみたいで不戦敗となっていますね。

当日、体育館で見かけた試合では、前TOの時間帯にMarksmen(マークスメン)と特別区の激しいトランジションゲームを行っていました。
前半は拮抗する形で特別区がリード。
3Qになってマークスメンが一気にランして勝負がほぼ決まったと思いました。
4Qで特別区がゾーンに変えて、形成が変わり、あわや逆転とギリギリまで詰めましたが、3Qのビハインドを巻き返すことができずに時間ぎれでした。
ギャンブラーズで一緒の特別区のタカシはキレッキレでした。

【感想】

個人的にはあまり練習にも行けていないのに、プレイタイムを多めに与えてもらい感謝しております。
普段あまり点を取るタイプではありませんが、3P3本のチームトップの21点も取れました。

アップスタートさんは、家の近所にスクールを構えており、もしかしたら息子をお邪魔させるかもしれません。
その時は、何卒よろしくお願いします。…

Gamblers vs RINGAM(2019秋季品川区三回戦)

【レビュー】

品川区の三回戦です。
初戦のジョーダンドリーマーズは、大原選手の3P15本で圧勝。
二回戦はMMFのセカンドチームであるハイボールが棄権し、kashima Leg’sさんにお相手して頂きました。
その際は本当にありがとうございました。
あわやTOだけやって、解散していたので、本当に助かりました。

そして迎えた三回戦。
Gamblersは相変わらずの少数精鋭の6人。
RINGAMも同様に6人でした。
立ち上がりこそビハインドでしたが、佐野コーチが試合途中で来て、チームが引き締まる。
すぐに逆転し、そこからは点差を一気に広げ、89-40で完勝しました。

【スコア】

自チーム-相手チーム
1Q:23-10(23-10)
2Q:40-18(17-8)
3Q:64-24(24-6)
4Q:87-40(23-16)

【大会展望】

準々決勝の相手はGride Bombers。
前回は競り勝っていますが、厳しい戦いになりそうですね。
そしてダブルヘッダーの相手は多分、喜楽会でしょうか。
すみませんが、私は行けないので、チームのみんなに頑張ってもらいたいと思います。
決勝は調整しましたので、優勝の写真だけは混ぜてください(笑)

男子の部:準々決勝カード
BLITZ - Zen Balls
こねこ – NATTYU
Gamblers - Gride Bombers
ASY - 喜楽会…

ギャンブラーズリバーシブル2019復刻版

現在のユニフォームをリバーシブルでくっつけたバージョンです。

残念ながら、品川区ではユニフォームとの併用は不可と判断されました。


富樫選手にはちゃんと贈呈されました!
まぁ、一緒のリバーシブルを持っているというだけで光栄です(笑)


品川区で一緒にコートに立てることを目標にバスケを続けます!!…