クラブチーム」カテゴリーアーカイブ

♀ vs GOV(2020冬季千代田区リーグ)

【レビュー】

去年、実質全敗で終わった千代田区大会。
所詮の相手は前回、大差で負けたGOVとなります。

〇前半

立ち上がりは相手エースの#6にミドルシュートを決められたが、直後にサヤの3Pで逆転。
以降、一進一退で両チームともペースをつかめず9-9の同点で1Qを追える。
笛が重く、両チームともファウルがなかなか鳴らない。
全体的には五右衛門の方が助かった場面は多かったかな。

2Qは、途中でオールコートで当たられる場面もあったが、前回やられていたので想定済み。
きっちりとシャドウを使って、オールコートのディフェンスをかわす。
ゾーンディフェンスに対しても準備をしていたが、特に形にこだわることなく、オフェンスリバンドからのセカンドチャンスで得点する。
怒涛のオフェンスが続き、満遍なくみんなで得点を決める。
2Qを27-7のラッシュで一気に20点差をつけ、36-16で終える。

〇後半

3Q開始時、点数的にはダブルスコアではあったが、ディフェンスのプレッシャーが強く、もう一度同点のつもりで引き締め直す。
相手#6に14点中12点を取られるが、五右衛門も13点を取り、得点差を維持すし、47-29で終える。

4Q、18点差のリードで開始。
5分間をイーブンで消化し、残り5分15点リード。
しかし、ここからライブターンオーバーからの3Pを連続で決められ、一気に崩れて残り3分8点リードと、安全圏でなくなってしまう。
相手のプレッシャーも最大限に強くなったが、サヤがしっかりとボールをキープし、連続でファウルをもらい、フリースローで着実で加点し、9点差で逃げ切りました。

ということで、三連勝!
リベンジ達成!!
私たちは強い!!!


エレベーター前で集合写真を撮らないように。

【スコア】

自チーム-相手チーム
1Q:9-9(9-9)
2Q:36-16(27-7)
3Q:50-29(14-13)
4Q:52-43(5-14)

【表彰】

〇MVP

DEMI:チーム愛
わざわざ後半の為に、遠方から駆け付けてくれました。
終わり次第、元の場所に戻っていきました。…

COSMOS vs EY(2020冬季千代田区一部リーグ)

チーム殲滅まで残り4試合!!!!!

【試合結果】

千代田区一戦目は初対決となるEY。
世界ランキング三位の会計士事務所です。
ハッシーとソワさんが在籍で、あちこちの区で好成績を残している伸び盛りのグッドチームです。
今回は、丸仕切りでチームアップしました。

COSMOS-相手
1Q:20-6(20-6)
2Q:37-18(17-12)
3Q:50-33(13-15)
4Q:69-57(19-24)
2020年:4勝0負
個人的には2020年7勝無敗!

1Q、マル、ナオ、ミウティ、ウエキ、ゴンの編成。
立ち上がりはナオが連続で決め、ディフェンスをみんなで頑張って1Qを驚異の6失点に抑える。
2Qも手を緩めず、ディフェンスを中心に頑張り、37-18の19点差で折り返す。
後半はタイムシェアし、相手の3Pが連続で入り7点詰め寄られましたが12点差で初戦を勝利しました。
ハッシーのリバウンドは敵でも凄かった。

【リーグ戦展望】

1部Aブロック
MMF:1勝
CRANES:1勝
G・T CREW:1負
キャリアコンサルティング:1負

1部Bブロック
COSMOS:1勝
TMBC:1勝
日清製粉グループ:1負
EY:1負

ついでに女子の方も

【余談】

タイマーがちょこちょこ残り時間を削るやつですが、やめて欲しいです。
毎回3秒ぐらい削られると、1~2分のプレイタイムが減ります。
タイマーが時間を減らすというのは、スコアラーが勝手にチームに得点を加算するのと同じです。
後TOのチームが早く帰りたい気持ちは分かりますが、TOも審判もモップもプレイヤー同様、ゲームを作る責任者です。
バスケットボールファミリーの一員として、バスケットボール全体の価値向上にご協力ください。
もし見かけたら、適正に抗議して、時間を戻してもらいます。
そうなると、余計に帰る時間が遅くなりますので、お気を付けください。
少なくても一部リーグのチームは、区を代表する気持ちで試合もオフィシャルも臨んでください。…

Gamblers vs RINGAM(2020冬季品川区一部一回戦)

COSMOS以外で運営者が出場した試合のレビューです。

【レビュー】

品川区の一部トーナメントの初戦です。
またRINGAMですね。
港区の方を含めれば、はたして何試合目になるのか・・・

当日、朝になってユニフォームがないという問題発生。
朝に起きたらライングループが大炎上してました。
COSMOSで昔使ってた無地ユニがあったので、今回は急遽代用しました。

試合前は世界大会日本代表の湊選手によるウォームアップ(ギガのぱくり)をみんなでやりました。

試合はメンバーが10人いたので、2プラトンで完全タイムシェアをしました。
点差はあまりついてませんが、試合は余裕を持って楽しく、ちょっとずつ点差を広げて勝利しました。

【スコア】

自チーム-相手チーム
1Q:16-13(16-13)
2Q:36-27(20-14)
3Q:55-37(19-10)
4Q:74-50(19-13)

【個人反省】

個人的には、最悪の内容でした。
最初の3Pが入ったものの、続く3本が全てエアーというお粗末すぎる内容。
エアーボールしても気にしないマンバメンタリティーは流石です。
まぁ、俺もあまり気にならなかったけど。
ディフェンスもイマイチだったな。
中途半端にお互いに任せて、ポテンヒット的に抜かれたりしました。
任せないで自分が守る→駄目ならはっきりと依頼して任せきる。
残り少ない現役時代に備えて、しっかり改善します。

【品川区バスケットボール連盟競技要項】

注意を受けたので共有します。

4.試合出場について
⑥ユニフォームの下にTシャツや長袖を着ることは認めません。
ユニフォームの下に着るインナーはユニフォームと同色のみとし、ユニフォームからはみ出るものは認めません。
→上のインナーは見えたら駄目

⑧プレイヤーがユニフォーム以外に身につけるものについてはJBA発行のバスケットボール競技規則通りとします。
但し、アームスリーブ、コンプレッションスリーブ、アンダーガーメント、リストバンド等についてはユニフォームと同色でなくても構いません。
同じチームのプレイヤーは原則同じ色を着用するようにしてください。
→下はチームで色を統一する

⑰試合のメンバー表は、連盟専用のものしか認めません。
代表者会議に置いてあるものをコピーするか、連盟HPからダウンロードしてご使用ください。
メンバー表は番号の若い順から記入してください。
番号の若い順から記入されていないメンバー表は受付できません。…