クラブチーム」カテゴリーアーカイブ

♀ vs M様、練習試合@ホーム(2019年07月)

オフシーズン(夏季)の練習試合第六弾、七夕編!
今回のテーマは、実績・実力ともに格上相手(三鷹市・品川区優勝)にも、自分たちのバスケをやる(通用できるか確かめる)ことでした。
プラス練習試合が連勝続きだったので、そろそろ負けて鼻っ柱を折って、もう一度初心に戻ることも視野に入れてました。

【スコア】
COSMOS vs 練習試合
1Q:11-12(11-12)
2Q:23-25(12-13)
3Q:36-38(13-13)
4Q:51-52(15-14)
※10分ランニングタイム、フリースロー・タイムアウトあり
MVP:イチ(27EFF)

久しぶりにディフェンスのあたりが強いチームと試合できました。
今回、ワンサイドも覚悟していましたが、最初から最後まで接戦(全Q1点差以内のほぼ互角)となりました。
両チームとも集まりが悪かったのと、ジャッジがワンマン審判だったのでブラインドが全然吹けなかったのも影響したかな?
忖度はしてないけど、ぶっちゃけインサイドは全然吹けてなかったかな。
ボールマンへのコンテイン、一線のあたり、二線のあたり、ヘルプ&ローテーションなどすごく頑張ったと思います。
課題は同じターンオーバーが続いたこと(ポストフィードパス)と、気を抜いた時のオフェンスリバウンドからのセカンドチャンスをやられたことですね。
とても良い気付きをいただけました。
また、練習試合をやりましょう。


みんなでマンチカンポーズ


彦星様募集中!

2019年4勝5負(練習試合5勝1負)

【ターンオーバー考察】
2019/07/10追記

感覚的にターンオーバーが多かった気がしたので計測・考察しました。

ポイント1
ターンオーバー率が高かった
いつもは5オフェンスに1回のターンオーバーですが、今回は3オフェンスに1回のターンオーバーでした。
平均:17TO÷77ポゼッション=22%
vsMNC:21TO÷68ポゼッション=31%

ポイント2
パスのターンオーバーが多い
パスのTO数、17回/21回(80%)
ドリブルのTO数、4回/21回(20%)

ポイント3
特にポストに入れるパスのターンオーバーが多かった
ポストフィードのTO数、9回/21回(42%)

原因…

帰りの飛行機の予約しとけよ、練習予定表(2019年07月~2019年09月)

そろそろ、秋季大会シーズンが始まります!
皆さん、日程調整を何卒、よろしくお願いします!!
港区バスケットボールクラブチーム【COSMOS】のスケジュールです。
毎週火曜の夜に東京都港区浜松町駅近くの中学校で練習しています。

07/02(火)〇
07/09(火)×
07/16(火)〇
07/23(火)〇
07/30(火)〇

08/06(火)×
08/13(火)〇
08/20(火)〇
08/27(火)〇

9/03(火)〇
9/10(火)×
9/17(火)〇
9/24(火)〇

【バスケ名言集】
帰りの飛行機の予約しとけよ
byメガネ君(SLAM DUNK)

スラダンと言えば、このシーンですね。
メガネ君こと、メガネを外すとイケメンの木暮公延が、大阪代表の板倉大二朗に放った、この一言。
・・・・嘘ですよ、コラですよ。…

♀ vs S様、練習試合@西早稲田(2019年06月)

オフシーズン(夏季)の練習試合第五弾、合宿明け編!
今回のテーマは、
オフェンス:セットオフェンスとボールプッシュ
ディフェンス:タイトマンツーとクローズアウト

【スコア】
COSMOS vs 練習試合
1Q:11-11(11-11)
2Q:28-25(17-14)
3Q:39-34(11-9)
4Q:60-40(21-6)
※8分プレーイングタイム、フリースロー・タイムアウトあり
MVP:ルリ(19EFF)

今回も十分な人数とインサイドが集まったので、タイトマンツーを選択。
3Qまでは競りましたが、人数の利もあって4Qに一気に引き離して、練習試合5連勝!!

今回、注目すべき点は、セットオフェンスの成功率・期待値がともにフリーオフェンスを上回ったことです。
ブレイクの攻撃力が圧倒的であることも改めて実感しました。


2019年4勝5負(練習試合5勝0負)

次はいよいよ品川・三鷹優勝などの強豪マンチカン!
ついに連勝記録がストップか(笑)…