2013年から2018年まで東京エクセレンスでプレイしていましたミウティこと三浦佑太選手に試合に参加いただきました。
台東区、千代田区、江東区、港区と沢山の試合に参加して頂き、おかげで一部の強豪チームに勝利することができました。



#14三浦佑太
身長/体重:184cm/74kg
生年月日:1985年4月8日
出身地:北海道
経歴:
札幌日本大高校
⇒日本大学
⇒横浜ギガスピリッツ
⇒エクセレンス(クラブチーム)
⇒東京エクセレンス
…
2013年から2018年まで東京エクセレンスでプレイしていましたミウティこと三浦佑太選手に試合に参加いただきました。
台東区、千代田区、江東区、港区と沢山の試合に参加して頂き、おかげで一部の強豪チームに勝利することができました。



#14三浦佑太
身長/体重:184cm/74kg
生年月日:1985年4月8日
出身地:北海道
経歴:
札幌日本大高校
⇒日本大学
⇒横浜ギガスピリッツ
⇒エクセレンス(クラブチーム)
⇒東京エクセレンス
…
今年の台東区にとんでもないチームが参戦してきました。
その名も「麺類ズ」。

母体は弥生クラブですね。
弥生クラブといえば、都民大会優勝や、クラブ選手権優勝および全国出場などの本格的な実績のあこがれのチームです。
そこに葛飾バックボーンや墨田クラブ等の選手が合流して、麺類ズって感じですかね。
麺類ズとしては、クラブ関東上位チームが参加するボーンズカップにて、初出場初優勝を飾っています。(ボーンズカップ優勝時の写真です)
【台東区一部リーグ4/5】
vs 2000族(麺類ズ)
〇スコア
1Q:20-23(20-23)
2Q:52-46(32-23)
3Q:70-69(18-23)
4Q:91-86(21-17)
結果としては薄氷の勝利でした。
次やったら、多分勝てないぐらい強かった。

隠し玉として用意したミウティさんが、ダン対策としてしっかりと機能してくれたのが勝因だったと思います。
特にCOSMOSが大型チームだったのに対し、必ず1~2箇所のスピードのミスマッチが生れていました。
そこを、フォーアウト・ファイブアウトの形をとって、1on1からの信じられないスピードでのドライブに苦戦しました。
インサイド陣が三線ヘルプにいくと、3Pラインに陣取ったストレッチ4&5へキックアウトしてアウトサイドシュート。
ゾーンにしたら、得意のアウトサイドをうたれる。
仕方なく、スピードのミスマッチに苦戦しながら、マンツーでしのぎました。

そんなこんなで、とりあえず台東区暫定一位です。
優勝条件としては、USCさんが残り3試合のうち一回でも引き分けか負けを記録した時点で優勝となります。
勿論、直接対決で勝って、全勝での優勝が理想なので、年内残る一戦を頑張りましょう!
まじで、一年分の力を使った死闘でした。
みんな、お疲れ~
2018年:16勝3負(84.2%)…
港区バスケットボールクラブチーム「五右衛門ペタキャッツ/COSMOS」のスケジュールです。
10/02(火)〇
10/09(火)×
10/16(火)〇
10/23(火)〇
10/30(火)〇
11/06(火)〇
11/13(火)×
11/20(火)×
11/27(火)〇
12/04(火)〇
12/11(火)×
12/18(火)〇
12/25(火)〇
【バスケ名言集】
俺はコートに入ったら、「俺」ではなく「俺たち」と考えるようにしている。
byマジック・ジョンソン

グループとは、共通の性質で分類した一団のこと。
チームとは、ある目的のために協力して行動するグループのこと
つまり、「俺たち」になるには、バスケをやっているグループになるのではなく、共通の目的をもったチームになる必要があります。
チームプレーとは、個人の成績よりも、チームの勝利やメンバーの円滑化を優先させた共同プレーのこと。
チームになるには、個々のメンバーが自分よりもチームを優先できること。
…