トピックス」カテゴリーアーカイブ

♀ vs プレイメイツ(2020秋季北区初戦)

【レビュー】

お声がけを頂き、新日本スポーツ連盟主催の北区交流大会に急遽参戦させて頂きました、
代表者会議が開催日の5日前で、タイムスケジュールがわからなかったので、出欠管理を担当してくれたキャプテンには負担をかけました。
いつも、ありがとうございます。
前々日まで、ダブルヘッダーで5人しかいない状態でしたが、1試合目8人、2試合目はなんとか6人となりました。
正Gがいない状態でのダブルヘッダーということで、不安もありましたが、開催してくれた協会と集まってくれたメンバーに感謝します。

初戦の対戦相手は、男子は今期からA登録を始めた浅草プレイメイツでした。
まだできたばかりということでしたが、十分にメンバーもいて、オフェンスリバウンドへの意欲も強いチームでした。

【スコア】

自チーム-相手チーム
1Q:11-13(11-13)
2Q:28-26(17-13)
3Q:41-34(13-8)
4Q:48-44(7-10)
※8分ゲーム

【MVP】

ナツカ
23EFF、16点、13R、3Bの大活躍。

【レビュー】

チヒロ、デミ、マドカ、ナツカ、イチでスタート。
ベンチは、マイ、サヤ、ナツキ。
チヒロは普段3・4番ポジションなので、今日は1番をやらせてしまい、負担をかけました。

〇1Q

試合開始、Gが決めていなかったせいで、リズムの悪いオフェンスが続き、3分経っても5~6回のオフェンスでフリスローの1点どまりでした。(1-4)
タイムアウトを取り、チヒロをガードに固定し、リズムを変えます。
そこから3分経って、インサイドにボールがまわるようになり得点こそ5点に伸びましたが、失点が増えて5-11となりました。
相手のタイムアウトに合わせて、メンバーを変えて、ディフェンスもゾーンに変更。
ナツカのナイスフローターもあり2点差にまで詰め、11-13で1Qを終える。

〇2Q

相手がインターバルで順応してくるだろうと想定し、ディフェンスをマンツー戻す。
メンバーも変えて臨みましたが、開始2分で3-9のランとなり、14-22と点差を離される。
悪い流れを3P、直後のスティール、オフェンスリバウンドからゴール下で、マドカが断ち切る。
その後、ナツカが連続得点し、2分で9-0のランで23-22と逆転する。
ナツカがマヤにヘルプサイドでアップスクリーンをかけスイッチさせ、そのままナツカがゴール下にダイブするのをチヒロが見事にアシストパスを出しました。

デミのナイスハッスルもあり、ディフェンスに勢いづく。
以前ならばジャンプボールシチュエーションに持ち込むことをゴールにしていたプレイヤーが多かったですが、最近はボールをもぎ取る意識までついてきて、グッドです。

28-26の2点リードで試合を折り返す。

〇3Q

【オープン】第3回全日本社会人選手権大会東京都予選

コロナ以降初の東京都大会です。
今回、勉族は準備不足やコスパの面から参加を見合わせました。
初参加のチームも何個かありますね。
初参加の東京サンレーヴスにも期待大です。

【男子】
MMF
特別区
東村山クラブ
龍伸BONDS
住友商事株式会社
accenture
LYMEZ
弥生クラブ
レッドリボン軍
三井住友銀行本社
大塚商会
東京ヴェルディGold’s
Wildcats
HUSTLERS
葛飾バックボーン
東京サンレーヴス
東京教員クラブ
キヤノン
博報堂プロダクツVIJILS
三菱UFJ銀行
K-talk
ロンパールーム
大和総研ホールディングス
墨田クラブ
RED WOLF
八王子Custom
伊藤忠商事
エクセレンス
RALLY
東京消防庁
RBC東京
如月クラブ
浅草PLAYMATES
Marksmen…