チームオフェンスとは何か」タグアーカイブ

チームオフェンス

チームオフェンスとは何か?
私はオフェンス5人が共通した意思を持ったオフェンスだと思います。
パスで崩してもチームオフェンスですし、アイソレーションでの1on1も広義のチームオフェンスだと思います。

【チームオフェンスの概念】

どうすればチームオフェンスが成立するのか、4つの共通概念を説明したいと思います。
・スペーシング
・サイドチェンジ
・シェアザボール
・シュートセレクション

【スペーシング】

オフェンス同士の位置が被った状態をカオスと呼びます。
反対に適切な距離関係を保った状態をコスモスと呼びます。
カオスを避けるために、適切な距離感を理解することが大事です。
アウトサイドプレイヤー同士の距離感は5mが適切と呼ばれています。
フリースローラインが4.9m、エンドラインからフリースローラインまでの縦線が5.8mなので、そのふたつの線を目安にするとわかりやすいと思います。
またアウトサイドプレイヤーとインサイドプレイヤーは3mが最適な距離感となります。

ポストはディフェンスにシール(体が密着)された状態なので、これ以上遠いと、パスを入れにくくなります。
アウトサイドプレイヤーが距離を作るために下がる(リトリートドリブル)こともスペーシングのコツとなります。

【サイドチェンジ】

オーバーロードしたゾーンオフェンスを除き、基本的にパス3回で崩せなかった場合は、逆サイドに展開した方がよいでしょう。
片サイドだけでボールを展開しても、ディフェンスの動きに大きな変化はありません。
しかし、反対側に展開されると、ボール・ミー・ユ-の原則からディフェンスは立ち位置を変えることになります。
また、オフェンス自身もポジションを変えることになるので、ディフェンスの動きはより変化があります。

【シェアザボール】

「ボールは爆弾であり、2秒以上ボールを保持してはいけない。」
これは、球離れを推奨している言葉です。
また、2005年NBAチャンピオンであるデトロイト・ピストンズのヘッドコーチ「ラリー・ブラウン」はシェア・ザ・ボールを提唱していました。
折角、ボールが展開して、ディフェンスの形が崩れても、ボールをとどめてしまうと、ディフェンスも正常な形に戻ります。
オフェンス戦術やチームのコンセプトによって、多少異なりますが、2秒以上ボールを持たないことがチームオフェンスの要素となります。
余談ですが、ポストアップしたインサイドも2秒してボールが入らなかったら、きれてスペースをあけた方がよいプレイとなります。

【シュートセレクション】

スペーシング、サイドチェンジ、シェアザボールでお膳立てをしても、シュートセレクションが合わないと、台無しです。
シュートセレクションに合わないシュート(タフショットや想定外のシュート)はよくありませんし、シュートセレクションに沿っているのにシュートをうたないのもよくありません。…