投稿者「stardamire」のアーカイブ

2022/08-トレーニングレポート(テーマ:PnR、3P、タクティカルファウル、ハードワーク)

【8月のテーマ】

〇OF:PnR

7月最終週から掲げているテーマです。
3-3でのPnRの使用率&量、スクリメージでのPnR使用率&量にこだわります。
アーリー→PnRモーション、またはセット→→PnRモーションになるよう練習してます。
あとは、ディープダイブに対しては判断してからディッシュパスすること。

〇OF:3P

3Pに関しても、質よりも量でカバーしたいと思います。
スポットシューティングにならないよう、ゲームシチュエーションでの3P練習になるよう心掛けています。
あとは、練習でも試合でもオフェンスリバウンドからの3Pの量と質にこだわります。

〇DF:タクティカルファウル

タクティカルファウルに関しては、ほとんどのプレイヤーが今まで練習する機会がなかったと思います。
また、クライテリア3の条文化でタクティカルファウルそのものが否定されてしまいました。(私の中では改悪、いずれ是正されると推測)
C3:オフェンスが進行する中で、その進行を妨げることを目的としたディフェンスのプレーヤーによる必要のない触れ合いと審判が判断したプレー
ただし、Bリーグなどでは普通に使われており、アンスポになったり、ならなかったりと基準が曖昧です。(特にB3はビデオ判定がないので)

例えば終盤でのファウルゲームを行いたい時に、タクティカルファウルはいきなり試合では使えません。
オプションとしては残しておきたいので、積極的に練習でやりましょう。
とりあえずはチャレンジの回数を増やしたいので、アンスポになってもいいので、ライブターンオーバーは全てタクティカルファウルを実行するルールにします。

〇DF:ハードワーク

ハードワークは、しながわシティの今シーズンのテーマにもなっています。
たまたまゴエモンでも、「インテンシティ」という言葉でテーマにあがってました。
ハードワークの方が伝わりやすいので、今後はこちらの用語に統一します。
しながわシティではハードワークを5つのキーワードに落とし込んでいます。
ゴエモンでは、一旦、細かい言語化はしません。
とりあえずは「諦めずに、一生懸命ディフェンスを頑張る!」をテーマにします。
コンテストをあきらめるケース。
ディフェンストランジションを諦めるケースが多いです。
ディフェンスの質を高めるために、抽象的ではありますが「ハードワーク」を合言葉にしたいと思います。
必要が発生すれば、もう少し具体化します。

目指すは神奈川大学

よく見たら、#6クニタツがいるわ!
#75小酒部泰暉選手も。

【week1@五反田】

仕事の都合で45分も遅刻しました。
申し訳ありません。
3Pの練習をいっぱいしてくれたみたいで、ありがとうございます。

〇練習メニュー

不明(多分3P練習)
スクリメージ

〇感想

vs K’sプランニング(2022秋季葛飾区リーグ)

久しぶりの葛飾区リーグです。
1部は1リーグ制で、上位2チームが決勝を行う形となりました。
対戦相手は、K’sプランニング、ANSWER、AGRRESSION、ブラックガールズと、どこが優勝してもおかしくない強敵揃いです。
予選2位以内に入っての決勝戦出場を目指します。
ただし、決勝の9/23(金祝)はすみませんが、天皇杯二次ラウンド初戦で参加できません。
決勝行けたら、皆さん、頑張って!!

【スコア】

GOEMON 85-57 win
1Q:22-11(22-11)
2Q:42-21(20-10)
3Q:58-42(16-21)
4Q:85-57(27-15)

【表彰】

〇MVP

サヤ:26EFF、22PTS、3P6本、7AST
マドカ:23EFF、+/-on27(チームハイ)、+/-min0.93(チームハイ)
サヤはOFでのMVP、マドカはDFでのMVPです!

〇プレイ・オブ・ザ・ゲーム

男子も含めて葛飾区で一番クォーターラストオフェンスのうまいチームだと思います。

〇MV珍

同時にコートにたてるのは5人までです。
また、同時にベンチでたてるのは1人(HC or AC)までです。

【振り返り】

初戦の対戦相手は優勝候補のK’sプランニングです。
1勝3負と負け越しており、気合を入れて臨みました。
朝イチでの試合ということで、いつもより少しハードにムービングウォームアップをしました。
事前のスカウティングから、#4高久選手、#9岩戸選手(特にORE)、#12草田選手をマーク。
そして、DFでのハードワークをテーマに試合に臨みました。
結果としてはOFの調子が良く、1Qと2Qをダブルスコアで進めることができ、途中ゾーンにして少し詰められたが、最後はマンツーに戻して、85-57の28点差で快勝しました。
対K’sプランニングとしては最大点差の勝利となります。

2017/12/24、57-60(-3)
2018/11/23、66-75(-9)
2018/12/24、66-50(+15)
2019/03/03、58-63(-5)
2022/08/21、85-57(+28)
これでK’sプランニング戦は2勝3敗となります。…

【B3】しながわシティ2022-23カーディング

1節2022/09/30(金)19:00品川-東京U@中央区立総合スポーツセンター
1節2022/10/01(土)16:00品川-東京U@中央区立総合スポーツセンター

2節2022/10/08(土)13:00岩手-品川@盛岡タカヤアリーナ
2節2022/10/09(日)14:05岩手-品川@盛岡タカヤアリーナ

3節2022/10/13(木)18:00品川-湘南@荒川総合スポーツセンター
3節2022/10/14(金)13:00品川-湘南@荒川総合スポーツセンター

4節2022/10/22(土)14:00金沢-品川@小松末広体育館(義経アリーナ)
4節2022/10/23(日)14:00金沢-品川@小松末広体育館(義経アリーナ)

5節日時調整中品川-横浜EX@調整中
5節日時調整中品川-横浜EX@調整中

6節2022/11/12(土)15:00山口-品川@俵田翁記念体育館
6節2022/11/13(日)14:00山口-品川@俵田翁記念体育館

7節2022/11/19(土)18:00品川-岡山@品川区立戸越体育館
7節2022/11/20(日)13:00品川-岡山@品川区立戸越体育館

8節2022/11/25(金)19:00東京U-品川@有明アリーナ(サブ)
8節2022/11/26(土)14:00東京U-品川@有明アリーナ(サブ)

9節日時調整中品川-静岡@調整中
9節日時調整中品川-静岡@調整中

10節2022/12/10(土)18:00品川-埼玉@品川区立戸越体育館
10節2022/12/11(日)13:00品川-埼玉@品川区立戸越体育館

11節2022/12/17(土)18:00鹿児島-品川@ビーラインスポーツパーク姶良体育館
11節2022/12/18(日)13:00鹿児島-品川@ビーラインスポーツパーク姶良体育館

12節2022/12/23(金)19:00横浜EX-品川@板橋区立小豆沢体育館
12節2022/12/24(土)14:00横浜EX-品川@板橋区立小豆沢体育館

13節2023/01/07(土)18:00品川-八王子@品川区立戸越体育館
13節2023/01/08(日)13:00品川-八王子@品川区立戸越体育館

14節2023/01/14(土)14:00岐阜-品川@岐阜メモリアルセンター で愛ドーム
14節2023/01/15(日)14:00岐阜-品川@岐阜メモリアルセンター で愛ドーム

15節日時調整中品川-豊田合成@調整中
15節日時調整中品川-豊田合成@調整中

16節2023/01/27(金)時間調整中湘南-品川@シンコースポーツ寒川アリーナ
16節2023/01/28(土)時間調整中湘南-品川@シンコースポーツ寒川アリーナ

17節2023/02/04(土)15:00三重-品川@安濃中央総合公園内体育館
17節2023/02/05(日)13:00三重-品川@安濃中央総合公園内体育館

18節2023/02/12(日)16:00品川-山口@目黒区立中央体育館
18節2023/02/13(月)11:00品川-山口@目黒区立中央体育館

19節2023/02/18(土)14:00埼玉-品川@浦和駒場体育館
19節2023/02/19(日)14:00埼玉-品川@浦和駒場体育館…