ブログ」カテゴリーアーカイブ

4点シュート

あんにょん
大手町一家#99です。

3Pラインの後方に描かれているラインが、4Pシュートラインになるかもしれないそうです。
検討段階なので、実施されるか分かりません。

以前のルール改正で、3Pラインが50cm後方に下がった時も、導入当初は遠く感じたのに、今では、新コートでも、旧コートでも、あまり違和感がないですね。
同じように、4Pシュートラインも慣れてくると、普通になるのでしょうか?

さて、話は変わりまして、「使う」と「遣う」似たような意味ですが、 個人的に、使い分けをしています。

本来は、「金遣い、気遣い、無駄遣い」などのような名詞には「遣」を。
「金を使う、気を遣う、無駄に使う」などのような動詞には「使」で使い分けるそうです。
しかし、 私の場合は、品詞ではなく、何かしら工夫をする時は、「遣う」を使用しています。
社会人バスケの場合は、限られた環境、限られた時間で活動していると思います。

なので、例えば、女子がゲームで、オールコートを使用する時は、男子はインターバルではなくサイドで練習する。
などのように、限られた環境・時間でも工夫して時間や資源を有効に遣いましょう!

大手携帯会社では8000円ぐらいの料金が、ローコストスマホなら2000円ぐらいで済みます。
2年で14.4万円以上の損失回避となり、おすすめです。
こういう工夫の積み重ねが人生を豊かにすると信じています。

【今週の試合結果】2015年16勝4負
3/15(日)COSMOS〇-×マミー(葛飾区二部)

COSMOSで三連勝!
残り1試合を残して、グループ1位が確定しました。
二部制覇を目指して、頑張りましょう!!…

マリーシア

あんにょん
大手町一家#99です。

最近、韓国語が話せる人材が入社しました。
これを機にちょっとずつ勉強しようかな~

ああ、最近、体が痛すぎる!
ベッドのせいか?
休息が少ないのか?
トレーニングメニューが悪いのか?
とりあえず、シュートが入らない以前の問題に、シュートがうてない。
ん?
年齢のせいか!?
とりあえず、足首、足底筋を中心に、体のあちこちが痛いです。

さて、「マリーシア」という単語をご存じでしょうか?
主にサッカーで使われる言葉ですが、ポルトガル語で「ずる賢さ」を意味します。

ブラジルでは、「機転を利かせたプレイ」や、「知的なプレイ」という意味を指すそうです。
日本では、ルールでは駄目だけど、、審判にばれない程度にこっそりやるプレイを、指すことが多いのではないでしょうか。

私は、マリーシアを勝手に二種類に分けています。
・ファウルの対象となりにくいから吹かれないマリーシア
・ファウルだけど、審判が気づかないので吹かれないマリーシア

ファウルの対象となりにくいマリーシアのプレイは、
スクリーンがかからない時に動いてディフェンスにぶつけてしまうとブロッキングになりますが、スクリーンの後にボールを要求しながらディフェンスのコースに回転しながら入ると、ぶつかってもファウルになりません。
なぜなら、ディフェンスにぶつける為に回転したのではなく、すでにスクリーンの作業は終わり、面を取るために回転したらところ、たまたまディフェンスとコースが被っただけという理屈だからです。
あからさまに、ディフェンスを邪魔する目的で回転しているという見方をされない限りは、この動きでファウルをとられることはないでしょう。

ファウルだけど、審判が気づかないので吹かれないマリーシアは、シュートチェックの時に、ボールではなく、視界を隠すように手を顔の前にだすプレイです。
38.3.1(5)で、「相手の目の前で手を振って視界を妨げたりする」ことがテクニカルファウルの対象となっています。
条文に記載されている以上、私が審判をやる時は、警告後に、おこなったプレイはテクニカルファウルを宣します。

もうひとつは、シュートの時に、ヒジ、胸、お腹を押すプレイです。
ヒジを少し押す、もしくは体を少し押して軸をぶらすと、目立たないので、ファウルは鳴りにくいのに、シュートへの影響は大きいと思います。

ファウルの三原則は、接触・責任・影響です。
押した時の力の大小ではなく、押す行為に影響があったかどうかです。
つまり押す力が弱かったとしても、影響があると審判が判断すれば、ファウルとなります。

んで、何が言いたいかというと、私が審判をやる時は、手で目を隠すプレイは警告の後にテクニカルファウルをコールします。
シュートの後にわざと体を押すプレイは、警告の後にシュートファウルを、ちゃんとコールするのでご注意ください。

【今週の試合結果】2015年15勝4負
3/8(日)ZOSAN×-〇ZUSH(杉並区三回戦)

遂に個人的な連勝が止まってしまった。
次戦の葛飾区は、スカウト済なので、ばっちり対策たてて頑張りましょう!…

土日で二冠(荒川&中央)

あんにょん
大手町一家#99です。

土曜に中央区、日曜に荒川区を制覇しました!
この勢いをCOSMOSでも・・・

2016年の目標を、区民大会優勝5個とします。
ちなみに何部でもいいです。

【荒川区2015年男子冬季オープントーナメント】
・準決勝
六籠会 57-69 荒川ライトニングス
JAM 50-51 オールドキャッツ

・荒川区男子決勝
荒川ライトニングス 82-60 オールドキャッツ

二回戦から決勝まで、
強敵揃いのトーナメントでした。

【荒川区2015年女子冬季オープントーナメント】
・初戦(逆シード)
CONFIANZA東京 57-20 荒川ライトニングス
DANDIES 54-20 RUSH

・二回戦
CONFIANZA東京 53-35 DANDIES
ピースエンジェルス 24-80 トレイニー
マニスSPL 30-54 ヴィッキーズ

・準決勝
北斗 …