COSMOS」カテゴリーアーカイブ

vs クローバーズ(2015夏季板橋区OPトーナメント準々決勝)

板橋区の目標でもありノルマでもあった、クローバーズまでたどり着いたので、ここからは、クラブオールスターのメンツ相手に挑戦。
初戦の時に、見た限りメンバーがスケールダウンしてるかもと、淡い期待を抱き、相手の油断をつくことが出来るかって思ったのですが、前回の試合での106点差での勝利が、相手に必要以上の警戒を生んでしまい、いつもより豪華なメンバーで、臨まれてしまったようである。

【戦評】
試合開始直後に、田中選手の連続3Pでスタートダッシュに失敗。
その後、細井と小林の活躍で、拮抗することに成功。
しかし、2ピリにターンオーバーからの速攻を起点に、徐々に離されてしまい、最後まで逆転できず。

小林だけはキングこと並木選手にマークされながらも27点の活躍。
細井もボブ選手やカイル選手がいるなか奮闘し17点。
あとは、いいとこはあまりなかったですが、現状では、これが力の差。
ベスト4はまたもお預け。
次の大会に切り替えて頑張りましょう!

板橋区は4強以外はくじなので、COSMOSがシード枠に復活できるかどうかは、青木さんの肩にかかってますw

vs クローバーズ(板橋区OPトーナメント準々決勝)

【スコア】
COSMOS-クローバーズ
19-24(19-24)
29-50(10-26)
53-77(24-27)
68-101(15-24)

2015年(14勝5負:勝率73.7%)

にゃ~…

vs チーム山口(2015夏季板橋区OPトーナメント二回戦)

一回戦同様、初対戦の相手だったので、事前情報もなく出たとこ勝負でしたが、快勝できました。
次はいよいよ、強豪のクローバーと当たるので、頑張りましょう!

【戦評】
試合開始からディフェンスが機能し、ワンサイドゲームに。
点差がついてもディフェンスを切らさないことを確認し、同時にかっちゃんに、3P5本のノルマを設定。
集中力を切らすことなく失点を各ピリオド6点、6点、2点に抑える。

最終ピリオドに、若干集中力が切れ、失点が20点を越えたところで方向転換。
失点は気にせず、オールコートプレスでラン&ガンゲームに。
チームファウルの累積によるフリースローで失点も増えたが、ターンオーバーからの速攻で大量得点を成功した。

【スコア】
COSMOS-チーム山口
34-6(34-6)
64-12(30-6)
87-14(23-2)
133-27(46-13)

【板橋区ベスト8】
和尚 – パンダ
フェニックス – ジャミラ
ペンタゴン – 板橋NBA
COSMOS – クローバーズ

ベスト8が出そろいました。
各チームのエースが和尚に集まった感じで、和尚がかなりレベルアップしてますね。
フェニックスも弥生クラブのメンバーが、増えてますね。
ここからは厳しい戦いになると思いますが、頑張りましょう!

2015年(14勝4負:勝率77.8%)

小林和世選手にご参加頂きました

小林和世選手にご参加頂きました

現在、カナダのブリティシュコロンビア州のバンクーバーアイランド大学で、バスケ留学をしている小林和世選手が、オフシーズンということで日本に帰国し、練習に参加してくれました。
日本にいる間はプロチームの練習に参加するそうですが、いつでも歓迎しますので、また機会があればご参加ください!

【小林和世選手経歴】

2010(H22)
バンクーバー大学トーナメント -オールスター
オークベイ ガーリーテイラークラッシック選手権 -オールスター
エンバークリーク選手権 -オールスター

2011(H23)
オークベイ ガーリーテイラークラッシック選手権 -1stチーム オールスター
ポリス選手権 -1stチーム オールスター
セントミッシェル大学選手権 -1stチーム オールスター
ラグビーチームに所属しブリティシュコロンビア州選手権大会で2位
ビクトリア市選手権 -オールスター
アイランド選手権大会 -1stチーム オールスター

2012(H24)
オークベイ高校チーム -チームキャプテン
ガーリーテイラー選手権 -1stチーム オールスター
ポリス選手権 -MVP
セントミッシェル大学選手権 -1stチーム オールスター
ビクトリア市 …