COSMOS」カテゴリーアーカイブ

vs 南砂クラブ(2015春季江東区OPトーナメント一回戦)

勝てば勝つほどGWがなくなっていく江東区春季OPトーナメント。
GWに集まるチームが、真の意味の強いチームだと思っています。

【戦評】
相手は、#7(全23点)を中心に攻めてくる。
相手ゾーンに対してアウトサイドが決まらず、得点が伸びない。
引き離すことができずに一進一退。

4ピリに入って相手の足が止まっりました。
ここから高い位置からの強めのプレッシャーも功を奏し、ようやくランニングゲームに持ち込めました。
点差を広げることができ、勝利。
次回は、もうちょっと楽な展開で勝ちたいですね。

【スコア】
COSMOS-南砂クラブ
13-16(13-16)
30-29(17-13)
48-44(18-15)
79-66(31-22)

2015年(8勝3負:勝率72.7%)

vs SPELLBINDERS(2015春季葛飾区二部リーグ決勝)祝!優勝

前回の決勝戦と同じ顔ぶれとなった決勝戦。
前回は、負けてしまったので、
今回はリベンジを目指して挑みました。

葛飾区二部優勝

【戦評】
試合開始から終始、アウトサイドシュートが入らない分、リバウンドで挽回。
というよりリバウンドの圧倒ぶりは、もはや蹂躙。
特にハッシーのリバウンド数は半端なかった。
4ピリになって、ようやくアウトサイド陣がシュートを決め始め、引き離しに成功。
なんとか、二部優勝&リベンジ達成。
・・・さらに、今回、かつしかFMから優勝インタビューを受けて、ラジオ放送されるそうです(笑)

【スコア】
COSMOS-SPELLBINDERS
15-12(15-12)
26-23(11-11)
38-37(12-14)
68-58(30-21)

2016年(7勝3負:勝率70.0%)…

vs 酒友会(2015春季葛飾区二部リーグ準決勝)

そして、いよいよ訪れた。
酒友会との(個人的に)因縁の試合。

相手は墨田区一部ほか、江戸川区などで活躍のチーム。
5年ぐらい前に、最後、私のシュートが外れて2点差で負けてしまった記憶だけあります。
こんなこともあろうかと、酒友会のGであるリキトを、火曜から酒で潰しておいて良かった。
もっと呑ませておけばよかった。

【戦評】
今回、インサイド3枚。
PGもシューターもいるという、珍しくメンバーが揃った布陣。
最初は相手がゾーンなのか、マンツーなのかわからないので、審判に聞いたところ、教えてくれなかった。
試合開始直後、IGがリバウンドを制覇し、連続得点。
直後に片桐の大爆発で、幸先の良いスタート。
一定のリードを奪いつつも、相手の4番(21点)に高確率でミドルを決められしまい、リードを広げることができない。
追いつかれそうになるたびに、ディーンのアウトサイドが決まり、ゲームを作る。
ハッシーが安定のディフェンス&リバウンドで貢献、ゴール下の安定の不安定さはご愛嬌。
マミのイライラが貯まり、ハッシーに3Pを決めてほしいと、全く持って無理な要求が飛び交う。
大輔のドヤ顔がうざかったが、G不足のコスモスでは、大変助かりました。
もうちょっと球離れが早い方がいいかな~
アッキーも白井もいいところで効果的に決めて、無事、準決勝を勝ち抜けました。
決勝は、三度、スペルバインダーズ。

【スコア】
COSMOS-酒友会
18-11(18-11)
37-29(19-18)
62-47(25-18)
95-69(33-22)

【二部準決勝
(A1位)MEDLEY 61-84 (B1位)spellbinders
(C1位)COSMOS 81-68 (D1位)酒友会

2015年(6勝3負:勝率66.7%)