クラブチーム」カテゴリーアーカイブ

♀ vs TD様、練習試合@ホーム(2019年12月)

2019年練習試合9戦目。
12/22の練習試合が流れたので年内最後の練習試合となります。

今回のテーマは、黙る(笑)
オーバーコーチングのせいで、選手間のコミュニケーションをとるチャンスをなくしておりました。
ちひろに「キム黙ってろ」と怒られそうなので、ひたすら黙っています。
というか、タイムキーパー兼24秒兼スコア(Fだけ)だったので喋っている余裕はありませんでした。

【スコア】
COSMOS vs 練習試合
1Q:23-6(23-6)
2Q:43-12(20-6)
3Q:60-25(17-13)
4Q:93-34(33-9)
※ビデオ計測だとチーム合計は110点でした。
※退場、ボーナススローあり。フリースロー・タイムアウトありの公式ルール
MVP:ヒカル(65EFF、トリプルダブル達成37点、19リバウンド、10アシスト)

今回は外国籍のチームとの対戦でした。
189cm?
ジョイスよりでかい女性を初めて生で見ました。
今からでもプロ行けるんじゃないの??

試合はフィジカルでは苦戦していましたが、スキルと経験の差で序盤から大量リードを奪い、無事に勝利できました。
ありがたいことに途中から2-3ゾーンをしてくれました。
「ゾーンアタックの失敗→自分達で調整→完璧なゾーンアタック」と素晴らしい流れで試合中に改善できました。
最後は自然発生的なオールコートマンツーからスティールを連発しての完勝でした。

ヒカルのトリプルダブルは圧巻ですが、サリーもあと1リバウンドと1スティールでのトリプルダブルでした。
また、まいちんは3P4本含む16点の大量得点。

2019年12勝8負(公式試合)
2019年8勝1負(練習試合)

お手伝いのコウスケとリキト、いつもありがとう。

♀ vs N様、ミニ練習試合@南千住(2019年11月)

火曜練習がなくなってしまったので、火曜に女子だけで体育館を取っているチームにお邪魔しました。
練習相手になっていただいた皆様、無理を受け入れて頂き、ありがとうございました!
メンバーのみんなも平日に遠方までありがとう。

時間10-8-8-5分の変則ゲーム。

今回から、プレイヤー間でコミュニケーションをとることを目的に、コーチは試合が終わるまで発言しないことになりました。
実際に、積極的なプレイヤー間の発言や応援があり、今まで喋り過ぎていたと反省しています。
壁に当たるまでは、このままいきます!

また、思ったよりニーズがあったので、またミニ練習試合を組んで頂ければ幸いです。
よろしくお願いします!

ネネのムーブ
うーん、うまいな

学校には意味深な横断幕が!
今の私のテーマとシンクロしてるのか!?
人間として輝けるよう頑張ります!

次回の為に次回配分メモ
7:00開場目安、遅れることあり
7:45チームアップ開始目安
8:15両チームでアップ
8:30ゲーム開始
9:20終了目安
9:30完全退館…

荒川ライトニングス vs 荒川工業(2019冬季荒川区一回戦)

チーム名上は「荒川」対決です!

【レビュー】

葛飾の試合がオーバータイムで長引いてしまったので、
試合開始ギリギリに着く予定が、大幅な遅刻に。
荒川区のスポーツセンターが工事のため、いつもと違う首都大学が会場となり、キャンパスの中で迷いました。
着いた時には時間も点差も分からず、急いで着替えて、「今、何Qですか?」
「もう4Qだよ」との回答。
相手のベンチはわんさか人がいて、強いのか弱いのかよくわからなかったのですが、スコアを見ると76-16で勝負はとっくについていました。
4Q開始一分過ぎぐらいに出場して、バイクでカチカチに冷えてしまった体をダッシュで温めようとするも、久しぶりの息切れ。
やはり、ノーアップからのダッシュはきついですね。
両チームとも足は止まっていたので、一人で走って8分14点のコスパで得点を稼がせてもらいました。
最後は116-24の完勝で荒川区初戦突破です。

【スコア】

自チーム-相手チーム
1Q:23-2(23-2)
2Q:51-8(28-6)
3Q:76-16(25-8)
4Q:116-24(40-8)

【大会展望】

次回はベスト4シードチームのテンペストと、東京モンズの勝者チームとの試合です。

【感想】

相手チームに、一人だけ先生と呼ばれる方がいました。
しかも、その先生が私の一歳上とは!?
本当に学生のチームだったんですね。

モモカンをくらって、痛いです。…