クラブチーム」カテゴリーアーカイブ

【葛飾区制覇】♀ vs K’sプランニング(2018冬季葛飾区OP決勝)2冠

【2018葛飾区冬季オープントーナメント】

一年の締めくくりとなる葛飾区女子全チームによるオープントーナメント。
去年の同大会である2017年冬季大会は決勝でK’sプランニングに負けて準優勝であった。
また、前回大会にあたる2018年秋季大会ではブラジル38丁目に負けて、こちらも準優勝。
もう一年も優勝から遠ざかっているので、(男子は試合がなくて暇だったし)今回は本気で優勝するつもりで大会に臨んだ。

【初戦 vs K’sプランニング】

初戦はいきなり優勝候補のK’sプランニング。
しかし、葛飾区のローカルルールで初戦負けても反対ブロックにまわるだけなので、失格にさえならなければOK。
個人的には去年の決勝には行けなかったので初めて見る対戦相手。
葛飾選抜にも何人かいるみたいで、相手のエースを要マークして臨んだ。
・・・しかし、伏兵がいた。
ん、相手のGがうまいぞ。めちゃくちゃうまいぞ。。。
うちはいつも通り小さいながらもオフェンスリバウンドをとってシュートミスをカバーしたし、ターンオーバーもそれなりに抑えたが、それでも66-75で敗戦。
負けはしたものの、スカウティングがしやすい相手だったので、いきなり決勝で当たらずに済んだので大きな収穫となった。

対 K’sプランニング 0勝2負

【敗者復活戦 vs AGGRESSION】

敗者復活戦の相手はAGGRESSION。
2018年の新規参入チームで、若くて、能力の高いチーム。
今回が初対戦となる。
AGGRESSIONは予選リーグ二位抜けのチーム。
この試合はうちの強みである3Pが入らず、3P6/33の18%で苦しんだ。
その分、驚異のオフェンスリバウンドでリカバリーし、一進一退を繰り返す好ゲーム。
45-52の7点ビハインドで開始した4Qで戦術を繰り出し、ディフェンスとリバウンドを頑張り、なんと最後の10分間で相手を1ゴールだけに抑えての58-55の大逆転勝利。
もし、葛飾区連敗で終わってたら、雰囲気最悪だったろうな~
よかったよかった。

対 AGGRESSION 1勝0負…

♀ vs 米山(2018冬季葛飾区OP準決勝)

【スコア】
COSMOS♀ vs 米山
1Q:27-11(27-11)
2Q:35-21(8-10)
3Q:69-27(34-6)
4Q:93-36(24-9)

2018年(13勝8負)

今回は相手が揃わずに序盤から突き放して快勝しました。
プレイタイムもシェアし、全員得点も達成。
対米山戦4勝2負。

そして、ケーズプランニングがオーシャンズに勝ったので、初戦に負けたリベンジの機会を頂けました。
すでにスカウティング分析済みなので、絶対に勝ちますよ!

2018/12/18プラクティスレポート ft.2018忘年会&MVP授与

2018/12/18プラクティスレポート
本日は公式練習としては年内ラストだったので、男女一緒にアップ→ひたすらゲームしました。

【レポート】

〇メニュー

・7:30~7:35、ランニングシュート

個人的な意見としてはアップのレイアップではバリエーションは不要です。
各々が試合をイメージしてやりたいようにやればいいと思ってます。

・7:30~7:35、アップ3メン

常に二組(男女各1組)がオンザコートでスリーメンしています。
スピードとしては60%ぐらいのゆっくりやりますが、ボールや人が交差する時にまわりを見ていないとぶつかってしまうので、周辺視野を意識してもらって行います。

・7:35~8:30、ゲーム

男子8人、女子11人
今日は無礼講ということで。
まぁ楽しくやれたかな。
一応、女子は葛飾決勝前ということで、対公認審判を意識して、ハンドチェッキングだけは吹きました。

・8:30~8:35、2018MVPボール贈呈

男子MVPはマナト、
女子MVPはデミ、女子裏MVPはナツカ。
三人とも、試合に練習にとチームを引っ張ってくれました。

・8:35~9:05、ゲーム
・9:05~9:15、フリースロー大会

個人的には、2015、2016、2017年と三年連続チャンピオンだったので、ちゃっかりチャンピオンを狙っていましたが、一投目であえなく敗退。
優勝はコウヘイ!
男女計19人のチャンピオン!

忘年会は恒例の味美(あじみ)。
2018年もありがとうございました。
来年もよろしく。
良いお年を。