トピックス」カテゴリーアーカイブ

練習予定表(2017年11月~2018年01月)サー・チャールズ名言

港区バスケットボールクラブチーム「五右衛門ペタキャッツ/COSMOS」のスケジュールです。
練習参加者は随時募集中です。

11/07(火)〇
11/14(火)〇
11/21(火)〇
11/28(火)〇

12/05(火)〇
12/12(火)〇
12/19(火)〇
12/26(火)〇

01/02(火)×
01/09(火)〇
01/16(火)〇
01/23(火)〇
01/30(火)〇

【NBA名言集】
「チーム全員が真剣なら、勝とうが負けようが構わない」
byチャールズ・バークレー

バークレーの名言の中で、一番好きな言葉です。
全員がフォアザチームの精神で、本気で闘えたら、結果はついてくると思っています。…

バスケIQ向上計画表

男子ゲームのインターバルを利用して、バスケIQ向上に向けたミーティングを開始したいと思います。

【タイムスケジュール】

7:15開場
7:30練習開始
8:00ゲーム開始(8分×4回×男女)
9:05最終練習
9:15終了
9:30退館

8分のミーティングが4回できることになります。
1回目、インナーマッスルサーキット
2回目、ミーティング(スクランブルアドバイス→バスケIQ向上ディスカッション)
3回目、アウターマッスルサーキット
4回目、予備

【スクランブルアドバイス】

スクランブルアドバイス(下図の黄色背景部分)とは、一人のプレイヤーにフォーカスし、みんなで意見交換することです。
今までは自由形式で意見を言っていましたが、意見が出なかったり、発言者が偏ってしまい、結論が出にくい傾向にありました。
改善案として、順番に「グッド」と「モア」を一個ずつ発表したいと思います。
その意見は議事録にまとめて、グループに活字として共有します。
そして、8分以内に仮の結論をだします。
まずはコーチから始め、番号が若い順に一人ずつ一巡します。

【バスケIQ向上ディスカッション】

一巡したら、バスケIQ向上ディスカッションに入ります。
「バスケットボール 戦術の基本と実戦での活かし方 日高哲朗著」の目次をベースに下記の順番でテーマを決めます。

・パーソナルオフェンス→ディフェンス
・コンビネーションオフェンス→ディフェンス
・チームオフェンス→ディフェンス
・ベンチワーク

今までバラバラに入ってきたバスケットボールの知識を、体系的に網羅することで、全部がつながる感覚をつかめると幸いです。
教材をベースに解説3分、ディスカッション3分で進めたいと思います。
練習に来れなかったメンバーのために、LINEで共有します。

ポストのミスマッチ対策

【ポストのミスマッチ対策】

次の試合ではインサイドの参加が少ないのでミスマッチが発生する可能性があります。
身長差が15cmぐらいあると、ローポストでのミスマッチは失点につながりかねません。
そこで、ミスマッチ対策の確認をしました。

〇ミスマッチ対策の種類

・優先1、ミスマッチを発生させない
・優先2、ローポストに入れさせない
・優先3、フルフロント
・優先4、カバーダウンポスト

〇優先1、ミスマッチを発生させない

身も蓋もないことを言うと、ミスマッチを発生させないことが一番です。
マッチアップを変更することでミスマッチを回避できるのならば、ゲーム中にスムーズに対応してください。
コート上のメンバー同士のコミュニケーションが大事です。

〇優先2、ローポストに入れさせない

ローポストでミスマッチになるのであれば、バンプを頑張ってペイントエリアより外に出すことで解決できることもあります。
そのままスクリーンアウトをしてリバウンドにも絡ませなければ、よりグッドです。
他のプレイヤーのヘルプに頼らなくても済むのであれば、体を張ったプレイで回避する方がよいと思います。

〇優先3、フルフロント

ようやく技術・戦術的な話になります。
フルフロントとは、ディフェンスがオフェンスの前に完全に出て覆いかぶさることです。
これで、ループパス以外の供給方法を断つことができます。
しかし、裏パスが通ればそのまま失点になるので、三線プレイヤーにヘルプに来て挟んでもらいます。
なので、フロントに出る際に「うしろ、よろしく!!」と声をかけながら出ます。

〇優先4、カバーダウンポスト

フルフロントのほかにカバーダウンポストという選択肢もあります。
体格的にはゴール下まで押し込まれないが、そのまま点を取られてしまうときに有効です。
ポストにボールが入ると同時に二線が寄ってプレッシャーをかけることです。
体格差が大きい場合は、押し込まれてしまうので対応できません。
そして、二線が寄るのでノーマークが発生しやすく、アウトサイドのシュート力が高い場合はおすすめできません。

〇ポストのミスマッチ対策の結論

まずはミスマッチを作らない。
→ペイントエリアに入れさせないなど個の頑張りで防げるなら、頑張ってもらう
→フルフロントとカバーダウンポストの相性の良い方を選ぶ
ざっくりとこんな流れで選択しますが、ミスマッチ=フルフロントでも良いかと思います。…