トピックス」カテゴリーアーカイブ

令和2年度第44回秋季中野区民バスケットボール大会

令和2年11月7日、14日、28日
キリンレモンスポーツセンター
主催:中野区バスケットボール協会
主管:中野区体育協会
後援:中野区教育委員会

【男子1部】

エイターズ
BISCUIT
SK籠球会
ESPERANZA
MIX1
K
SHOOTING STAR
MOOSE

【男子2部】

TOKYO MBC
ALEGRE
BEAST MODE
No name ballerZ
東京owls
犬はかわいい
Hoop Time
城北ダックス

【男子3部】

Alfive
PENAISSANCE
FOS
極楽屋
COSMOS
LIBERTY
King shoulders
SBC

【男子4部A】

♀ vs TY様、練習試合@ホーム(2020年10月)

2020年練習試合8戦目。
区民大会で対戦したことがあるチームです。
以前に対戦した時よりも、タイトなディフェンスで、PG不在だったのもあり苦戦しました。

【スコア】

五右衛門 vs 練習試合
1Q:16-16(16-16)
2Q:38-28(22-12)
3Q:58-42(20-14)
4Q:71-55(13-13)

【表彰】

〇MVP

イチ&マヤ
二人合わせて(31点、27リバウンド、7アシスト、6ブロック、51EFF、お誕生日おめ)

〇プレイ・オブ・ザ・ゲーム

まいちん&いちの三線

ちひろのエンドスローパス

【振り返り】

序盤は高さの利を活かしてペイントでの得点を中心にとりました。
しかし、1Q途中からオールコートであたってきて、アウトサイドで苦しめられ、ポストフィードも積極的にカットを狙われました。
久々にかなりタイトなディフェンスのチームでした。
途中からクロススクリーンを混ぜて、ディフェンスを引きはがしてからポストフィードすることで、ターンオーバーを減らしました。
高さのアドバンテージを活かすことで、一定のリードをキープしつつ、勝利しました。
PG不在の6人ということと、かなりタイトなディフェンスだったことを考慮すれば、体力の疲弊は大きかったと思います。
ナイスファイト、お疲れさまでした!

2020年4勝2負(公式試合)
2020年4勝4負(練習試合)
やっと練習試合での借金をゼロにできました。
大会前に、あと1~2戦予定しております。…

2020/10/week2-火曜練習記忘備録-レイアップってどうやったら入るようになるのか?

【ランニングシュートメニュー】

日曜の練習試合でポロポロとほぼフリーのレイアップを落としてしまいました。
そこでレイアップの精度を徐々に高めていきたいと思います。
・・・でも、どうやればレイアップって入るようになるのでしょうか?
ユカリいわく、「ボードにボールを当てる位置を毎回一緒にすればいいのでは?」
・・・素晴らしい!
再現性ですね。
ユカリすげぇな。

という話は置いといて。
2Gポジション(アウトサイドエルボー)からの左右同時ドリブルシュートをやりました。
右:肉体的プレッシャー。コンタクトバッグを使って、ぶつかるレイアップに慣れる。
左:心理的プレッシャー。約10人で二周連続成功するまで続ける。確実に決める練習。

振り返りメモ、パスの前の動きとパスが雑だな。
ディフェンスをつけるか、ドリブルからスタートする習慣づけにしたいと思います。

【シュートメニュー】

対面シュートをやりました。
本当はミート時のステップを確認しながらやりたかったですが、人数と時間を見てシンプルな形に変更しました。
6本連続イン→なかなか入らなかったので4本連続インに。
先週の奇跡の17本連続インを日常にしたいな~

【コンビネーションオフェンスメニュー】

2対2や3対3などのコンビネーションオフェンスに動きの縛りをいれたプレイ(スタック、UCLA、スプリット等)をアクションと呼んでいます。⇔フリー
今回は2対1のアウトナンバーでフリーで攻めるパターンと、トランジションスリーで攻めるパターンを各20回ずつ試して、どっちの方が点を取れるかを集計しました。

フリー:28点(20回中14回成功)
トランジションスリー:21点
その結果、今回はフリー(いつも通りレイアップかミドルを狙う)が28点と上回っていましたが、いつもより圧倒的にシュートが入ってましたので、なんとも言えません。
トランジションスリーはいまいちコツがわかってなかったので、オフェンスが戸惑いながらやっていましたね。

私の中のイメージだと下記です。
女子なら、
フリー:20点(期待値1.0点)成功率50%
トランジションスリー:30点(期待値1.5点)成功率50%

男子なら、
フリー:30点(期待値1.5点)成功率75%
トランジションスリー:40点(期待値2.0点)成功率75%

2対1の速攻では、ファーストシュートを3Pで狙う。(トランジションスリー
ロングリバウンドを拾って、押し込んでファウルも狙う。
これがいいのでは??…