トピックス」カテゴリーアーカイブ

♀ vs  CRYSTAREA@世田谷

先週に続き、二回目の参加となるクリスタリアワンデイ大会。
区民大会開催のお知らせがチラホラ出てきたので、今回でしばらくお休みとなりそうです。
数少ない女子チームとこんなにいっぱい会えるなら、練習試合の為に各チームと連絡先を交換しておけば良かった・・・

【クリスタリアルール】

・6分ランニングタイム×2Q制
・タイムアウトなし
・交代自由
・5チーム総当たりで順位決定

【vs NEXUS】

前回大会はノーアップで試合に入ってしまったので、今回は集合時間を早めました。
体育館オープンとともにシューティングができる状態を作ることができました。
あまり良い立ち上がりではなく、前半は1点ビハインドで折り返しました。
後半は両チームともに点の取り合いとなりました。
特にヒカルの頭越しに何度もタフショットを決めた相手チームの人は凄かった。

自チーム-相手チーム
1Q:6-7(6-7)
2Q:23-19(17-12)

【vs はなわいないフェアリーズ】

相手がゾーンのため、ゾーンアタックの練習に使わせて頂きました。
この試合から五右衛門も前半はゾーン、後半はマンツーと練習の意味でディフェンスを2パターン試しました。
前半はお互いにシュートが入らず、4-2のロースコアでした。
ただ、形として、綺麗につくることができていたので、あとはフェニッシュだけ。
後半はマンツーであたりを強くしたのでリズムよく点を取ることができました。

自チーム-相手チーム
1Q:4-2(4-2)
2Q:17-6(13-4)

【vs F’z】

フィジカルが強めで、よく走るチームでした。
オフェンスもディフェンスもかみ合わず、前半大きくビハインドを追う展開に。
後半、オールコートマンツーマンでプレッシャーをかけて、1ゴール差まで詰めることができたが、最後に離されて7点差の負け。

自チーム-相手チーム
1Q:4-12(4-12)
2Q:14-21(10-9)…

マジックタッチ/magic touchって何?バスケ用語

【マジックタッチ/magic touch】

マジックタッチとは、指先(ティップ)ではじくようにリリースすることでアーチを高くするシュート技術のことです。
指の腹(パッド)で押し出すようにリリースするとアーチが低くなってしまいます。

ワンハンドでもツーハンドでもマジックタッチはシュートのアーチを作るのに有効となります。

参照:DVD「日高哲朗 親が子に教えるためのシュート・レッスン」
参照:DVD「関谷悠介 シュートマジック~試合で“落とさなくする”シュートの打ち方」…

2020/xx練習記、強度をあげました

日曜のワンデイで結果を出せなかったので、強度をあげました。
特に走り負けしていたのは、早めに改善したいですね。

【レイアップ】

一般的な形から、ゲームライクの形に戻しました。
トップからエントリー。
ディフェンスを想定してウイングにパス。
ウイングでキャッチしてディフェンスを抜いてドライブ。
パッサーはパス&ランで、ボールマンに少しプレッシャー。
パッサーはリバウンドを取ったら、ドリブルプッシュでハンドオフパス。
の流れです。

【ジャンプシュート】

一か所だけでミドル20本イン、3P10本イン。
アスカが良く入ってた!

【3対3】

前半は、縛りあり。
トップに対してポストがハイピックに行く。
ウイングはハイピックに合わせてコーナーに広がる。
ハイピックからは自由だが、基本はダイブ。
ダイブに合わせてコーナーがリフトする。

後半は、縛りなし。
自由に3対3をしました。

【ゲーム】

男子は10人。
女子はホーム9人+ゲスト2人(MNC)の11人。
1本目マンツー
2本目マッチアップゾーン
3本目マッチアップゾーン
4本目マンツー
5本目マンツー

【インターバル】

まぁ夏だし、大会も未定なので、インターバルは戦術よりもフィジカルトレーニング。
ということで、インナー&アウターマッスルトレーニングやりました。

【ゲームアフター】

数年ぶりの17タッチ。

3分ほど余ったので、対面シュートをミドル20本、3P20本で締めました。

【感想】

三回目にして、かなりきつめになってしまいました。
多少の反発もあるかと思いましたが、積極的にトレーニングに励んでくれました。
ありがとう。…