トピックス」カテゴリーアーカイブ

♀ vs CONFIANZA(2019-2020冬季荒川区準決勝)

【レビュー】

荒川区準決勝の相手は埼玉県でA登録しているCONFIANZA(コンフィアンサ)。
都民大会代表を決める荒川区大会での優勝チームで、荒川区代表として都民大会でも勝ち星をあげるグッドチームとなります。
いつも通り、チャレンジャーとして泥臭く臨みました。

〇ウォームアップ

さや考案のウォームアップをやりました。
ダイナミックストレッチ、ハーキー、ラダー、最後は股関節のスタティックストレッチこと「体育館の壁の気持ち」でばっちりと戦う準備が整いました。

ハーフアップはシューティングに集中できました。
面白いのでホームコート動画と結果画像を貼っておきます。

残念ながら、あまりシュートが入らず全体的に青のチャートになってしまいました。

〇前半

チーム一丸となってウォームアップが出来たからなのか、立ち上がりが良かったです。
特に相手の得点源である28番をマヤが完璧に近い形で抑えてくれました。
オフェンスはヒカルを中心に満遍なく点を取りました。
1Qを28-13と最高の形でスタートしました。
2Qからは常に詰められたら離してと10~20点差を行き来しました。
ディフェンスは相手の速攻が止めれず、バンバン走られました。
相手はオフェンスリバウンドとルーズボールの意欲が強く、ディフェンスリバウンドが取れない時間帯が続きました。
オフェンスはナツカの三連続得点とヒデミの要所での3Pが光りました。

〇後半

スクリーンアウトを修正し、オフェンスリバウンドを抑えることが出来ました。
しかし、相手の速攻を相変わらず止めることができず、失点はハイペースのままでした。
さやとデミの連続3Pが入り、点の取り合いとなりました。
最後まで点の取り合いは続き、82-64で勝利しました。
結局、1Qでつけた15点の貯金をそのままキープした感じですね。
点差はつきましたが、トランジションが早いチームだったので、いつでも10点差ぐらいならひっくり返される勢いのチームでした。
五右衛門の平均が得点66.4点-失点55.9点なので、今日はオフェンスが冴えた試合でした。

【スコア】

自チーム-相手チーム
1Q:28-13(28-13)
2Q:42-24(14-11)
3Q:64-44(22-20)
4Q:82-64(18-20)

【表彰】

〇MVP

マヤ:28番をシャットアウトのナイスディフェンス。
マヤが下がると、水を得た魚のようにガンガン点を取っていました。…

vs ECSTASY9(2020冬季江東区一部リーグ)

休止(解散じゃないよ!)まで、あと6試合!

【試合結果】

江東区二戦目は久しぶりの対戦のECSTASY9。
江東区優勝(台風による決勝中止で2チーム優勝)の実績もあるチームです。
今回もディフェンスを40点台に抑えるつもりで臨みました。

1Q:23-11(23-11)
2Q:45-29(22-18)
3Q:68-48(23-19)
4Q:86-67(18-19)
2020年:2勝0負

前回の港区は涼介が忘年会の不調もあり負けてしまいましたが、計算通り活躍してくれて、無事に快勝しました。
残るは全勝同士の対決となります。

【リーグ戦展望】

1部Aブロック
トロピカーナ:2勝
レッドエンペラー:1勝1負
郷2000:1勝1負
門仲ジャバーズ:2負

1部Bブロック
COSMOS:2勝
S’days:2勝
亀戸連合:2負
エクスタシー:2負

S’daysは2-3ゾーンで亀戸連合のセンターを封じてました。
そして、速攻がめちゃくちゃ速かったです。
予選最終戦に勝った方が決勝のハードな対戦となりそうです。…

vs 亀戸連合(2020冬季江東区一部リーグ)

【試合結果】

前回5点差で惜敗した準優勝チームの亀戸連合
COSMOSラストダンスが決まってから最初の2020年1発目のゲーム。
前回の反省を活かして、ディフェンスを頑張って、相手を40点台に抑えるつもりで臨みました。

1Q:20-18(20-18)
2Q:44-24(24-6)
3Q:63-38(19-14)
4Q:92-55(29-14)
2020年:1勝0負

約束通り、ディフェンスを頑張って55失点に抑え、チームが一丸となり、リベンジを達成しました。
二回連続で同じチームには負けないを信条としてきたので、よかったです。

【リーグ戦展望】

COSMOS:1勝
Sデイズ:1勝
亀戸連合:1負
エクスタシー:1負

江東区最大の難関である亀戸連合に勝てたので、このままいけばラストゲームは江東区一部決勝となりそうです。
皆さん、残り試合もよろしくお願いします。