【レビュー】
荒川区準決勝の相手は埼玉県でA登録しているCONFIANZA(コンフィアンサ)。
都民大会代表を決める荒川区大会での優勝チームで、荒川区代表として都民大会でも勝ち星をあげるグッドチームとなります。
いつも通り、チャレンジャーとして泥臭く臨みました。
〇ウォームアップ
さや考案のウォームアップをやりました。
ダイナミックストレッチ、ハーキー、ラダー、最後は股関節のスタティックストレッチこと「体育館の壁の気持ち」でばっちりと戦う準備が整いました。
ハーフアップはシューティングに集中できました。
面白いのでホームコート動画と結果画像を貼っておきます。
残念ながら、あまりシュートが入らず全体的に青のチャートになってしまいました。
〇前半
チーム一丸となってウォームアップが出来たからなのか、立ち上がりが良かったです。
特に相手の得点源である28番をマヤが完璧に近い形で抑えてくれました。
オフェンスはヒカルを中心に満遍なく点を取りました。
1Qを28-13と最高の形でスタートしました。
2Qからは常に詰められたら離してと10~20点差を行き来しました。
ディフェンスは相手の速攻が止めれず、バンバン走られました。
相手はオフェンスリバウンドとルーズボールの意欲が強く、ディフェンスリバウンドが取れない時間帯が続きました。
オフェンスはナツカの三連続得点とヒデミの要所での3Pが光りました。
〇後半
スクリーンアウトを修正し、オフェンスリバウンドを抑えることが出来ました。
しかし、相手の速攻を相変わらず止めることができず、失点はハイペースのままでした。
さやとデミの連続3Pが入り、点の取り合いとなりました。
最後まで点の取り合いは続き、82-64で勝利しました。
結局、1Qでつけた15点の貯金をそのままキープした感じですね。
点差はつきましたが、トランジションが早いチームだったので、いつでも10点差ぐらいならひっくり返される勢いのチームでした。
五右衛門の平均が得点66.4点-失点55.9点なので、今日はオフェンスが冴えた試合でした。
【スコア】
自チーム-相手チーム
1Q:28-13(28-13)
2Q:42-24(14-11)
3Q:64-44(22-20)
4Q:82-64(18-20)
【表彰】
〇MVP
マヤ:28番をシャットアウトのナイスディフェンス。
マヤが下がると、水を得た魚のようにガンガン点を取っていました。…