バスケットボール専門書紹介

今までに読んだバスケ専門書です。
主に自分への記録として紹介します。
カテゴリーや能力によって「マッチング率」は変わってくると思います。
私にとってマッチング率が高かった書籍だけAmazonのリンクを張っておきます。

目次

【バスケセンスが身につく88の発想 レブロン、カリー、ハーデンは知っている(2019/4/24)】


著者:小谷究、網野友雄
「レブロン、カリー、ハーデン」というタイトルが、ファッション性を意識してしまい、逆に私を遠ざけていました。
しかし、呼んでみると面白い内容でした。
従来は良しとされている常識以外にも、様々な選択肢を提案してくれます。
従来の常識という最低限のバスケIQがないと、伝わりにくいかもしれません。

【100問の“実戦ドリル”でバスケiQが高まる(2018/12/3)

著者:小谷究、 佐々木クリス
「バスケ版の詰め将棋」という触れ込みでしたが、違和感が大きいですね。
バスケは、全く同じ状況でもプレイヤーや対戦相手、残り時間や点差によって判断がかわるので、しっくりは来なかったですね。

【バスケットボールの戦い方 [ピック&ロールの視野と状況判断](2018/9/4)

著者:佐々宜央
■序 章:ピック&ロール戦術について
■第1章:ドライブ&リアクトの導入
■第2章:ピック&ロール(サイド)
■第3章:ピック&ロール(サイド)
■第4章:ピック&ロール(エルボー)
■第5章:ピック&ロール(トップ)
書籍での3Dは見ごたえはありました。
クラブチームではピックプレイをここまで細分化されていないので、実践はできませんでした。

【バスケットボール 判断力を高めるトレーニングブック(2018/9/4)

著者:鈴木良和、森高大
■第1章:バスケットボールにおける判断力とは――
■第2章:判断力を磨くトレーニング
■第3章:オンボールスクリーンの認知・判断・実行
■第4章:ディフェンスの工夫を上回る

【バスケットボール 勝つためのディフェンスの教科書(2018/9/3)

著者:倉石平、田渡優
■PART1:ディフェンスのセオリー
■PART2:ディフェンスの種類と特徴
■PART3:フルコートディフェンスの仕掛け
■PART4:日本人に合った練習の考え方とヨーロッパの最新育成事情
■PART5:名門校のディフェンストレーニング

【コーチングこんなときどうする?―“困った状況”を解決する30の指導法(2017/12/1)】

著者:高畑好秀
具体的な問題に対して、理由と具体的な対策を提示してくるので参考になりました。
文章もシンプルで読みやすかったです。

【ボールマンがすべてではない バスケの複雑な戦術が明らかになる本(2017/9/21)


著者:大野篤史、小谷究
かなりはまった一冊です。
マンツーマンディフェンスひとつとっても、これだけ細分化されているのか!?って内容です。
みんなが常識だと思ってるバスケ(例、ノーミドル等)も、現在多数派なだけなんだと思うきっかけになりました。
ただ、新しい戦術を知りたいという方には不向きですね。

【バスケットボール 戦術の基本と実戦での生かし方 新版(2017/8/10)

著者:日高哲朗
日高先生しか使わない言葉がいっぱい出てきて、ものすごく勉強になります。

【バスケットボール用語事典(2017/6/30)


著者:小野秀二、小谷究
ありそうでなかったバスケ用語辞典。
コーチたるもの、バスケの言語化は必須ですね。
大手町一家の用語集ページも参考にしてくれたみたいで、ありがとうございます。

【バスケットボールの教科書4 指導者の哲学と美学(2017/2/28)

著者:鈴木良和
バスケットボールの教科書は絶対読んだ方がいいですね。
私の対象がクラブチームなので、後半のシリーズはマッチング度は低めでした。

【バスケットボールの教科書3 チームマネジメント基礎(2017/1/31)

著者:鈴木良和

【バスケットボールの教科書2 戦術と戦略の核心(2016/12/29)


著者:鈴木良和
■Chapter1:バスケットボールを構成する要素
■Chapter2:スペーシングの基本
■Chapter3:オフェンスの戦略
■Chapter4:オフェンスの戦術
■Chapter5:ディフェンスの成長戦略と技能
■Chapter6:ディフェンスの戦術
■Chapter7:ディフェンスの戦略
■Chapter8:コンバージョンの戦術戦略……ほか

【正しい声がけ・伝え方で実力を伸ばす! 女子選手のコーチングメソッド(2016/12/25)

著者:佐藤雅幸
■PART1:心の仕組みを知って本番に強くなる!
■PART2:個人競技における女性アスリートへのコーチング
■PART3:女性アスリートがまとまりチーム力がアップする方法
■PART4:女性アスリートにとって大切な取り組み
■PART5:「物の見方・考え方」をかえてメンタルを強くする!
■PART6:日頃からできるメンタルトレーニング
女子指導で悩んでいた時期だったので、めちゃくちゃ参考になりました。
専門的な勉強をしたことがなかったので、自分をベースに指導いたことを反省しております。

【バスケットボール ドリブル トレーニングブック(2016/12/9)

著者:鈴木良和
■序章:より上質なドリブルとは
■第1章:ドルブルで自滅しない
■第2章:相手にボールを奪われない
■第3章:ドリブルを実戦で効果的に使う
■第4章:オーバーポテンシャル

【バスケットボールの教科書1 技術を再定義する(2016/11/29)

著者:鈴木良和

■Chapter1:定義からはじめる
■Chapter2:ファンダメンタルを疑う
■Chapter3:シュートの原理原則
■Chapter4:コーディネーションの重要性
■Chapter5:ドリブルの優先順位
■Chapter6:パスの新しい概念
■Chapter7:1on1の磨き方
マイメン片岡の紹介で読みました。
読み終わった直後に残りの全巻もまとめ買いしました。

【バスケットボール指導教本 改訂版 下巻(2016/9/15)


著者:公益財団法人日本バスケットボール協会
指導教本とはなっていますが、プレイヤーこそが読むべきだと思います。
下巻はコンビネーションプレイやセットオフェンスなど戦術的な要素にまで言及しています。

【バスケットボール シュートは理論でうまくなる!!(2016/8/10)


著者:鈴木良和
「シュートは決めるのではなく、落とさないもの」
今まで感覚的に根拠もなく指導していましたが、3原則に沿って、迷うことなく指導できるようになりました。

【バスケットボールコーディネーション・トレーニングブック―7つの運動能力を磨いて効率的にスキルアップ(2016/4/1)

著者:鈴木良和
■第1章:バランス能力
■第2章:反応能力
■第3章:リズム能力
■第4章:定位能力
■第5章:識別能力
■第6章:連結能力
■第7章:変換能力
■第8章:コーディネーションレイアップ
ずっと気になっていたコーディネーションが理解できたので、とても参考になりました。

【バスケットボール 試合で勝つチームディフェンス(2015/12/18)

著者:目由紀宏

【最新版 一流選手が教える女子バスケットボール(2015/10/27)

著者:内海知秀
■PART1:ボールハンドリング
■PART2:シュート
■PART3:ドリブル
■PART4:パス
■PART5:1対1
■PART6:2対2
女子の指導に役立つかと思いましたが、成人クラブだと、そこまではまらなかったです。

【リアルショットシステム!シュートフォームの嘘、シュートの隠された秘密と真実を明かす(2015/6/10)

著者:小野貴義
賛否ありますが、結構しっくり来てます。
スウィープ&スウェイなども納得感のある内容です。
しかし、「捻挫につながるからシュートは前に飛ぶな」なんて意見もあるので、人には指導しにくい内容です。

【バスケットボール 勝つためのフォーメーション(2015/4/23)】

著者:日高哲朗

【バスケットボール プレーの精度がUP!する 自重体幹トレーニング(2014/11/22)

著者:荒尾裕文
うーん、結局読んだだけで、何もやってないな。

【バスケットボール メンタル強化メソッド(2014/9/18)

著者:金子寛治
■精神的な強さが勝敗を決する【試合編】
■ゲームライクな練習へのアプローチ【練習編】
■チームに心を宿らせる【チームワーク編】
■気持ちで乗り越え成長へとつなげる【自己実現編】
■選手の心が強くなるキーワード【教訓編】
もともとメンタルが強いので、役には立たなかったかな~
人によってはメンタルの影響が大きいということは理解できました。

【バスケットボール指導教本 改訂版 上巻(2014/8/20)

著者:公益財団法人日本バスケットボール協会

JBAが作成している指導教本です。
公認コーチの資格を取るのにはマストアイテムとなります。
上巻は主に育成についてと、個人ファンダメンタルズがメインです。

【バスケットボール 戦術の基本と実戦での生かし方【オフボール編】(2013/10/23)

著者:日高哲朗

【バスケットボール 戦術の基本と実戦での生かし方 【組織プレー編】(2012/12/22)

著者:日高哲朗

【勝つための脳力 バスケットボールIQ練習法(2012/9/25)】

著者:鈴木良和

【バスケットボール シュート大全 プロスキルコーチが教える「シュート」のテクニック・ドリル・方法論(2012/7/25)

著者:アダム・フィリッピー、佐良土茂樹
うーん、残念ながら、はまらなかったな~
今読んだら、どうなんだろうな~

【コーチKのバスケットボール勝利哲学(2011/3/1)

著者:マイク シャシェフスキー、ジェイミー・K. スパトラ
自己啓発本ですね。
バスケの試合に絡めてくれたので、とても分かりやすかったですが、求めていなかったので。

【コーチングゾーンオフェンス(2007/10/1)

著者:ボブ・ハギンズ、倉石平
うーん、内容は覚えてませんが、当時はゾーンオフェンスが全くわからなかったので、何かのヒントになった記憶はあります。
どこにも売ってなくて、池袋のジュンク堂まで行って買った記憶があります。

【バスケットボール トライアングル・オフェンス(2007/7/1)

著者:テックス・ウィンター
難しくて、ほとんど読めてません。
積ん読状態で、書斎のデスクに置いてあります。
うちのチームには活かせそうにはないかな。

【バスケットボールパーフェクトマスター(2006/12/1)

著者:佐古賢一
ファンダメンタルズの再確認としてはよいと思います。

【ストリートバスケテクニックファイル(2006/8/1)

著者:スタジオタッククリエイティブ
コーディネーションも含めて、普段やらないドリブル練習として捉えれば、とても参考になります。
試合では、なかなか使えないプレイですね。
ストリートなので、当然か。

【バスケットボールのメンタルトレーニング(1991/7/1)

著者:ジェイ・マイクス , 石村宇佐一
ブックオフで100円で買いました。
メンタルにフォーカスしたバスケ本もあるのかと、ちょっと驚いた記憶があります。