シャドウ、ボール運びのテクニック。オールコートで当たられても大丈夫

【シャドウ、ボール運びのテクニック三行まとめ】
☑センターを使ったドリブルでのボール運び。
☑壁役はキャリーとディフェンスの間に立って進む。
☑キャリーは壁役を挟んでディフェンスの反対側に立つように移動する。

【シャドウとは】

shadow(シャドウ)とは、「影」のことです。
ボール運びの際に壁役が運び役の前に立って、ディフェンスの邪魔をすることです。

オールコートマンツーマンディフェンスされた時の対応策として、Cに歩かせてGが壁がわりに使ってボール運びをする方法がよく使われます。

【ボールはパスで運べの嘘】

「ボールはパスで運べ」
これは事実でありますが、盲目的に信じてはいけません。
当クラブチームでは、ターンオーバーの60%がパス絡みです。
これはフロントコートのパスも含まれていますが、パスはリスクを有すると考えています。
残りの20%強がドリブルの技術不足、残りの20%弱がオーバータイムやオフェンスファウルなどが原因です。
パスで運んだ方が当然早く攻めれますが、同時にターンオーバーのリスクが高まります。
そのまま速攻で崩せるならば、多少のリスクは目をつぶってパスでどんどんプッシュしてもいいと思います。
しかし、ターンオーバーが連発するとゲームが傾いてしまうので、確実にドリブルで運ぶ方がよいでしょう。
NBAなんかではドリブルで運ぶイメージが強いです。
当チームの場合は縦にパスをして素早くフロントコートに運ぶ。
ただし、ターンオーバーをした直後はドリブルで確実に運ぶなどを決め事にしています。
パスで運ぶかドリブルで運ぶかは、自チームと相手チームの戦力、残り時間、点差などで判断できることが理想です。

【シャドウを使うタイミング】

ガードのボール運び(キャリー)でオールコートディフェンスされた時にインサイドプレイヤーとの組み合わせで使います。
インサイドプレイヤーのディフェンスはバックコートでは積極的にプレッシャーをかけないというのが前提です。
激しくプレッシャーをかけてくるタイプであれば、ただの2対2になってしまうので、シャドウの効果が見込めません。
同様にマンツーマンプレスやゾーンプレスをされた時も使えません。
自然発生的に1~3番のディフェンスがオールコートで当たってきた時に効果を発揮します。
またキャリーが簡単に運べるならば、シャドウは不要だと思います。

【シャドウ役のコツ】

1、立ち止まらずに進む
バックコートでは8秒という制限時間があります。
シャドウ役が立ち止まってしまうと、ボールが前進しなくなるので、立ち止まってはいけません。
スクリーンをセットする必要もありません。

2、適度なスピードで進む
キャリー(ボールを運ぶ人)とディフェンスの間に挟まるように立たないといけません。
速く走り過ぎてもいけません。
バックコートからフロントコートへドリブルで4~5秒ぐらいで進められるスピード感で進みます。
壁役の体が大きくて、キャリーの技術が高ければ、まっすぐ、同じスピードで進めば十分です。
うまく壁としての役割を果たせていない時は、歩調をゆるめたり、早めたりする必要もあります。

3、手を使わずまっすぐ進む
基本的にはまっすぐ前進します。
しかし、場合によっては、ディフェンスを体で押し出すように向きを変えて進むこともあります。
この時に手を下げていると、オフェンスファウルをコールされる可能性もあるので、接触時は手を挙げる方がよいでしょう。
また、「まっすぐ」ではなくディフェンス方向へ「ジグザグ」に前進する方法もあります。
ファウルにならなければ、こちらの方が守りにくいのでおすすめです。

【キャリーのコツ】

1、常にディフェンス-シャドウー-キャリーの位置関係を作る
壁役を中心に、ディフェンスに対して真反対に位置しながらドリブルします。
鬼ごっこで丸い障害物の周りをぐるぐる走って逃げるイメージですね。

2、スピードが遅い壁役を押す
壁役の進むスピードが遅い場合は、壁役の味方を背中から押すことで前進するスピードを速めます。

【シャドウ練習】

シャドウはバックコートからスタートして、フロントコートに運ぶのがゴールです。
ボールで運んで終わりだとつまらないので、ゲーム性を増やすために、フロントコートからスタートして、シャドウを利用してウォーキングのスピードでレイアップすることをゴールにしました。

男子は例え経験したことがなくても適応力がありますね。
ちょっと説明すればすぐできます。
女子はなかなかうまく適応できませんでした。
イメージがわかない人は立ち止まってスクリーンをかけてしまっていますが、スクリーンをかける必要はありません。

知識として理解し、プロの試合で何回か目にすれば、わざわざ練習しなくてもできると思います。
確実にドリブルで運びたいって時に、とっさにできるよう、参考にしてください。