♀ vs BUB(2021夏季北区予選)

予選二試合目の相手はBUBとなります。
初めて見るチームでスカウティングが全くできてません。
どうやら、杉並で練習されているそうです。
コーチがいるようで、熱心にミーティングしておりました。
こうゆうチームは試合中に立て直しができるので、ゾーンが効かない可能性が高いです。

【スコア】

五右衛門 63-38 win
1Q:17-12(17-12)
2Q:30-24(13-12)
3Q:46-30(16-6)
4Q:63-38(17-8)
※8分ゲーム

版画風

【表彰】

〇MVP

ナナ
愛知からサンキュー

〇ナイスプレイ

デミ:執念のエクストラ・ポゼッション

【レビュー】

〇ゲーム前

ダブルヘッダー2試合目。
各種セットプレイを一回ずつ確認しました。
ゲームスタートは、サヤ、チアキ、マイ、ナツカ、イチ。
ベンチスタート、ナナ、デミ、チヒロ、ヒカル。

〇前半

1試合目に引き続き、またもジャンプボールからいきなりの3Pを決められる。←これ改善します。
ナツカ、イチ、デミがスコアし一進一退。
とことん3Pが入らず(4/22:18%、期待値0.54点)、2P(24/49:49%、期待値0.98点)の高さでオフェンスを補完する。
特にナツカ、ヒカル、イチの三人のインサイド(18/28:64%、期待値1.28点)が驚異的なシュート率を誇る。
途中で1試合目には成功したゾーンを併用するものの、ハイポをうまく使われてイマイチ機能せず。
機能せずというよりかは、マンツーで強いプレッシャーをかけた方が嫌がったので、ディフェンスを戻す。
2Qはほぼヒカル&イチでスコアし、30-24の6点リードで折り返す。

〇後半

デミの連続3Pで引き離す。
相手の集中力が切れたタイミングでランが発生し、点差を広げる。
3Q終わりのワンショットプレイで、チアキのシュートをナツカがブザービーターで押し込む。
4Qもディフェンスが機能し、点差を広げる。…

♀ vs LOUIS(2021夏季北区予選)

2020/11/23が前回の公式試合だったので、約7か月ぶりの公式試合となりました。
その間、練習試合やワンデイ民間大会には参加していましたが、やはり熱気や激しさが全然違いますね。
対戦相手は「LOUIS」。
なんて読むんでしょうか?
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のルイでしょうか?

【スコア】

五右衛門 70-63 win
1Q:19-16(19-16)
2Q:30-34(11-18)
3Q:53-49(23-15)
4Q:70-63(17-14)
※8分ゲーム

【表彰】

〇MVP

ヒカル
18点11R9A

〇ナイスプレイ

ナナ:タップパス

【レビュー】

〇ゲーム前

ゲーム前に最近取り組んでるトランジションスタック→ポストフィード→スプリットの確認。
ゲームスタートは、サヤ、デミ、マイ、ナツカ、ヒカル。
ベンチスタート、ナナ、チアキ、チヒロ、イチ。
いつも7人でヒイヒイいいながらやってましたが、ダブルヘッダーで9人も集まりした。

〇前半

ジャンプボールからいきなりの3Pを決められる。
サヤの3Pで追いつく。
マイのスティールからヒカルのレイアップ。
ヒカルの3Pと幸先の良いスタートも、八重樫選手を止めれず失点し、点差をつけれず19-16で1Qを終える。
2Qはシュートが入らず苦しい展開に。
相手はバランスよくスコアし、30-34の4点ビハインドで前半を終える。

〇後半

流れを変えるためにディフェンスをチェンジ。
これがうまくはまり、さやの連続3Pで36-34の逆転。
相手のタイムアウトに合わせて、ディフェンスを戻し、リズムをつかませない作戦に。
タイムアウトあけ後、チアキのスタックからのドライブで点差を広げる。
そこからは一進一退を繰り返し、53-49の4点リードで3Qを終える。…

neoうめや vs オーシャンズ(2021マスターズ東京予選)

相手はMMFのシニアチームでしょうか?
オーシャンズに105-31で勝利しました!
まだ全国大会の東京代表が何枠か決まってないそうですが、全国大会への出場権はほぼ手中に納めたそうです。
決勝も勝って、第一シードで全国大会の地、岡山へ向かいましょう!!!

2021/7/12追記
東京都マスターズ大会の東京都予選決勝が行われました。
対戦相手のLEGENDSはギャンブラーズでお世話になっておりセットオフェンスを知ってしまっているチームだったので、ベンチから外れさせていただきました。
横浜ギガキャッツのOBが多数在籍しており、勉族でもお世話になっている出羽さんや太田さんも参加しています。
一回戦では、RBCが主体となった東京都選抜に57-54で競り勝ったグッドチームとなります。
各Q、数点ずつ点差を広げ、80-64でLEGENDSに勝ち、東京都優勝しました。
これで、東京都2戦2勝で予選を終えました。
まだ、マスターズ全国大会が開催されるのか、東京都代表に推薦されるのかは未定ですが、ナイスゲームでした。…