ブログ」カテゴリーアーカイブ

伝説のから揚げ

あんにょん
大手町一家#99です。

千代田区の打ち上げで280円均一居酒屋に行ったが、凄い!

どうやって利益をあげているのだろうか??
とりあえず、伝説のから揚げ3個は胃がうけつけられない。

【今週の試合結果】2016年1勝3負1分
1/31(日)COSMOS 82-85 FREE STYLE(江東区三部)
1/31(日)国際電子テラキャッツ 60-67 電通BEE’S(中央区一部準決勝)
1/31(日)COSMOS 63-87 CRANES(千代田区一部)

中央区は最大のライバルである、「ふぁいぶふぉー」がいない間に優勝しないといけなかったが、結局負けてしまった。
普通にAよりも強かった!
江東区はまさかの猛追であと一歩。
やっぱり、バスケって最後の最後までわからない物だ!

うーん、負け越しで2月に突入。…

結局は主体性

あんにょん
大手町一家#99です。

あけおざっす。
今、気になるのは、TPPと電力自由化とマイナンバーです。
研究して、専門サイトでも作ろうと思います。
さて、バスケからは外れますが、主体性を徹底的に持ちたいと思っています。
主体的であるかないかの差がどれくらい違うかを比較します。

【マインドチェンジ】
受動的(従属的) ⇒ 主体的
行動が受け身(反射) ⇒ 行動が能動的(選択)
結果は出来事 ⇒ 結果は選択による帰結

上記の形を続けると
・失敗した場合の感想
〇〇のせいで失敗した。
今回は運が悪かった。

今回はこう失敗したから、次はこうしよう。(レベルアップを促す)

・不得意分野の感想
環境が悪いからできない。

勉強して克服しよう。
得意な人に任せてみよう。

・責任
私には責任がないから仕方ない。

私の責任だから、なんとしても成功しよう。
不足している部分は勉強して、埋めていこう。

常に常に常に、主体的であることを意識し続けると、1年後には全く違う自分になります。
日々精進・継続は力なり。
「1%の努力を1年続けると、1年後には37.8倍の力を身に着ける」
「1%の怠慢が1年続くと、1年後には自分の力が1/33になる」
まぁ、1年後の私を見ておいてください。
バスケ以外で、結果を出していきますよ!!

【今週の試合結果】2016年1勝0負1分…

2015年52勝22負1分5冠

あんにょん
大手町一家#99です。

3年後の上場を目指して、仕事に没頭することになりました。
よって、平日バスケは出来そうにないので、朝にキックボクシングをはじめました。
寒いので、縄跳びが素足にひっかると泣きそうです。
夜活は、バスケは間に合わないので、ボルダリングしようと思っています。
あと自重でのインナー&アウターマッスル頑張ります!

【今週の試合結果】2015年52勝22負1分5冠
12/6(日)勉族 63-69 日本体育大学A(東京都トーナメント一回戦)

前半を圧倒していただけに残念。
後半頭の連続3Pとオールコートディフェンスに対応できず。
最後はチームとしても個人としても見せ場もなく終了。
来年はモチベーションを維持できるか・・・・

今年は全試合終了したので、また来年。
良いお年を~