【レビュー】
準決勝の相手はANSWER(アンサー)。
過去の対戦成績は2勝2負の五分五分。
相手はいつものメンバーと変わって、A登録のチームがごっそりと来たみたいです。
スカウティングできないので、初対決のメンバーは個人的には苦手です。
〇前半
会場は隣のミニバスの応援でコートの声が届かないぐらいの緊張感でした。
立ち上がりは、ディフェンスミスなどもあり4-13の最悪のスタートでした。
プレスやゾーンも交えて逆転し、34-33の1点リードで折り返す。
〇後半
お互いにオフェンスのリズムが悪く、得点が取れない。
53-52の一点リードの状況でナイスブロックがファウルの判定に。
相手にフリースローを一本決められて同点で、ラストオフェンスを迎える。
ワンショットプレイから痛恨のターンオーバーをしピンチになったが、相手が速攻を決めることができず53-53でオーバータイムへ。
〇延長
3分の延長がスタート。
55-56の一点ビハインドからサヤの3Pが入り、58-56の2点リードへ。
相手のオフェンスリバウンドからパスアウトされて3Pを決められ、残り5秒で逆転される。
1点ビハインドでタイムアウト、フロントコートスタート。
ボールを入れることができずに5秒オーバータイムでシュートがうてず。
最後はファウルゲームでフリースローを一点追加され58-60で惜敗。
【スコア】
自チーム-相手チーム
1Q:17-22(17-22)
2Q:34-33(17-11)
3Q:40-43(6-10)
4Q:53-53(13-10)
OT:58-60(5-7)
【MVP】
〇MVP
マヤ、26分で19EFF
少ないプレイタイムで最も効率よく貢献してくれました!
チーム都合で変なタイミングで交代してしまい申し訳ありません。

【敗戦から成長を】
負け試合なので、敗戦から学び次につなげる成長とします。
課題:マッチアップミスしたところから失点がある。
原因:メンバーの入れ替わりやカオスの時にマッチアップミスが生じる。そこからの失点が5~10点程度
深堀:マッチアップが曖昧だと、お見合いして対応が遅れたり、二人でディフェンスをしてしまい、ノーマークが生まれる。


旬の格好いいポーズ