クラブチーム」カテゴリーアーカイブ

COSMOS2018試合結果

【男子スタッツ】

男子スタッツ ※パスワードは代表に聞いて

【2018年】(17勝3負)

平均得点85.5点、平均失点62.3点
vs USC(2018秋季台東区一部リーグ)台東区制覇
vs 2000族(麺類ズ)(2018秋季台東区一部リーグ)
vs 南沢クラブ(2018秋季港区一部リーグ)
vs トレイニ-(2018秋季台東区一部リーグ)
vs ピンクダイナマイツ(2018秋季港区一部リーグ)
vs CMB(2018秋季台東区一部リーグ)
vs トロピカーナ(2018秋季江東区二部リーグ)
vs ピープス(2018秋季台東区一部リーグ)
vs 八王子市(2018秋季青年大会一回戦)
vs SAMURAI(2018秋季江東区二部リーグ)
vs BOOZERS(2018春季港区二部リーグ決勝)

あけおめ、練習予定表(2019年01月~2019年03月)

あけましておめでとうございます。
2019年度も何卒、よろしくお願いします。

港区バスケットボールクラブチーム【COSMOS】のスケジュールです。
毎週火曜の夜に東京都港区浜松町駅近くの中学校で練習しています。

01/01(火)×
01/08(火)〇
01/15(火)×
01/22(火)〇
01/29(火)〇

02/05(火)〇
02/12(火)×
02/19(火)〇
02/26(火)〇

03/05(火)〇
03/12(火)×
03/19(火)〇
03/26(火)〇

【バスケ名言集】
Push yourself again and again. Don’t give an inch until the final buzzer sounds. by Larry Bird
何度も何度も自分を追い込め。試合終了のブザーまで一歩も譲るな。ラリー・バード

身体能力の低さを闘争心と努力で補い、セルティックスを3度の優勝に導いたレジェンドことラリー・バード。
最近はもっぱらハードワーク系の言葉が刺さります。
ラリー・バードといえば、勝負強いシュートで有名ですが、フロアクリーニングと言われるルーズボールへの積極性でも有名です。

うまくても下手でもいいから、完全燃焼したい。…

五右衛門♀2018試合結果

【2018タイトル・戦績】

タイトル:葛飾区冬季OP優勝
勝敗:15勝7負
勝率:68.2%
平均得点:63.8
平均失点:58.0
参加大会:青年大会、中央区、千代田区、葛飾区
年間MVP:#2/DEMI & #3/NATSUKA

【2018ロスター】

HC/KIM
#0/SULLEY
#2/DEMI
#3/NATSUKA
#7/MAI(CAP)
#9/CHIHIRO
#10/RINA
#12/MON
#14/HIKARU
#15/SARA
#17/NANA
#19/SAYA
#21/TAO
#25/RITO
#36/ERI
#91/CHINATSU
#94/MAYA

【2018総括】

2018年は勝ち越しを保ちながら中盤まで進み、初めての青年大会に出場し、勝利することができました。
しかし、区民大会では決勝まで行けても優勝まで手が届かず、最後の葛飾大会を迎えました。
ここは何としてでも優勝しようと一念発起し最後の大会を迎えましたが、残念ながら初戦に強豪のK’sプランニングと当たり敗戦しました。
しかし、葛飾区OPトーナメントは敗者復活制度があり、初戦の負けから連勝を重ね、再度決勝でK’sプランニングと当たり、リベンジを果たし、二回目の優勝を手にすることができました。
年間MVPは3Pシューターとして完全に開花した#2/DEMIと、ジョインしていきなり弱点だったインサイドの要になった#3/NATSUKAが受賞しました。

【2018試合別詳細】

W 78-67 K’sプランニング(2018冬季葛飾区OP決勝)
W