GOEMON」カテゴリーアーカイブ

【熱海市制覇】♀ vs GRUMPY(2019夏季熱海市決勝)3冠

やってきました、熱海へ。
あいにくの悪天候ですが、花火絶対やるぞ!!!

【2019熱海市夏季オープントーナメント】

2019年の夏合宿の一環として、静岡県熱海市主催のワンデイトーナメントに参加しました。
男子は、熱海市の5チームと市外5チームが別々にトーナメントを開催しているようです。
女子は、熱海市のチームが少ないからか、市内外を含めて6チームがひとつのトーナメントに参加しているようです。

【男子 vs ストロングユニオン】

男子は43-63で三島市のストロングユニオンに負けました。
あっさりと、20点差で負けました。
ストロングユニオンは続く試合で日大国際Aに負け、日大国際Aも決勝で日大国際Bに負けたので、うちが最弱でした。
熱海市の大体のレベル感がわかったので来年は大丈夫です(笑)
そして、負けているのに、恰好つけてどや顔です。

【一回戦 vs 日大国際】

女子初戦の相手は三島市の日大国際です。
日本大学国際関係学部の、おそらく体育会のチームとなります。
東京のクラブに大学名で出てくる学生チームと言えば、みっちり練習をしてて、オールコートで当たってくるイメージでした。
初めての大会合宿、相手のレベル感も不明ということでしたが、無事に82-32で快勝

【準決勝 vs team AKO】

準決勝の相手は沼津市のteam AKOです。
沼津市のAKOさんが集めて出てるんですかね??
相手はシードだったため、1試合やってインターバルあったCOSMOSは集中力をうまくゲーム開始にもっていけず、1Qこそ悪かったものの、60-29で二連勝して決勝へ

【決勝 vs GRUMPY】

決勝の相手は逆サイドのシードチームだった地元熱海のGRUMPYです。
COSMOSは準決勝から1試合インターバルがありましたが、GRUMPYはなんとインターバルなしでの二連戦となります。
二試合目の立ち上がりの悪さを改善するために、試合前にみんなで集まって静的ストレッチ&談笑で疲労を流しました。
ゲーム前のアップでは、もう一度レイアップから始めることで、気持ちをリセットして、万全の状態で決勝を迎えました。

スタートは、リト、マイ、サリー、ヒカル、ジョイス。

♀ vs team AKO(2019夏季熱海市準決勝)

静岡県某市民大会。
一回戦快勝で1試合挟んでの二回戦。
相手は、team AKO(沼津市)。
シードということで前回準優勝なのかな?抽選かな??

【スコア】
COSMOS vs team AKO(チームアコ)
1Q:18-11(18-11)
2Q:36-13(18-2)
3Q:42-17(6-4)
4Q:60-29(18-12)
MVP:ヒカル(13得点)

立ち上がりは宮田様の力でいいスタートを取れました。
しかし、1試合のインターバルのせいか気持ちがふわふわしている。
アップも含めて、試合までダラダラ過ごしたのが悪かったのでしょうか。
ターンオーバーが続出し、一気に詰められました。
2Qの頭でディフェンスを意識し臨み、なんとワンゴールの2点に抑えるディフェンス力を発揮。
3Qは両チームともにびっくりするぐらいシュートが入らなかったが、4Qにもう一度ランして連勝で、いざ決勝へ

♀ vs 日大国際(2019夏季熱海市一回戦)

合宿やりてぇな~
でも二日練習だとマンネリするな~
じゃあ大会出よう!!
ってノリであらゆるコネクションを総動員して、参加させて頂きました。
静岡県熱海市主催のワンデイトーナメント。

土曜は、バスケなしでのBBQ&宴会。
そして翌日にトリプルヘッダーとなります。

レベル感もわからないし、ちゃんと大会会場までたどり着けるかもわからない。
そんな不安と期待いっぱいで臨みました!

そんな朝イチに試合があった男子は、相手のレベルも想像より強く、またインサイドの不足とコンディショニング不足であえなく一回戦敗退。
「おやおや??、男女初戦敗退で午前で終了??」
と、不穏な空気が漂う。
女子の一回戦の相手は三島市の日大国際。
大学生のおそらく体育会ということもあり、フルボッコも想定していましたが、男子の分も頑張ろう!!

【スコア】
COSMOS vs 日大国際
1Q:19-4(19-4)
2Q:44-11(25-7)
3Q:64-22(20-11)
4Q:82-32(18-10)
MVP:ジョイス(17得点)

なんとかノルマとしていた初戦突破し、準決勝進出
前半をタイトマンツー、3Qをストレートマンツー、4Qゾーンにしました。
やっぱりタイトにディフェンスするのが、一番効いてました。
そして、セットオフェンス、ボールキャリー、ツープラトンと色々と試せて良い初戦となりました。…