【スコア】
COSMOS♀ vs 米山
1Q:27-11(27-11)
2Q:35-21(8-10)
3Q:69-27(34-6)
4Q:93-36(24-9)
2018年(13勝8負)
今回は相手が揃わずに序盤から突き放して快勝しました。
プレイタイムもシェアし、全員得点も達成。
対米山戦4勝2負。
そして、ケーズプランニングがオーシャンズに勝ったので、初戦に負けたリベンジの機会を頂けました。
すでにスカウティング分析済みなので、絶対に勝ちますよ!
…
【スコア】
COSMOS♀ vs 米山
1Q:27-11(27-11)
2Q:35-21(8-10)
3Q:69-27(34-6)
4Q:93-36(24-9)
2018年(13勝8負)
今回は相手が揃わずに序盤から突き放して快勝しました。
プレイタイムもシェアし、全員得点も達成。
対米山戦4勝2負。
そして、ケーズプランニングがオーシャンズに勝ったので、初戦に負けたリベンジの機会を頂けました。
すでにスカウティング分析済みなので、絶対に勝ちますよ!
…
2018/12/18プラクティスレポート
本日は公式練習としては年内ラストだったので、男女一緒にアップ→ひたすらゲームしました。
個人的な意見としてはアップのレイアップではバリエーションは不要です。
各々が試合をイメージしてやりたいようにやればいいと思ってます。
常に二組(男女各1組)がオンザコートでスリーメンしています。
スピードとしては60%ぐらいのゆっくりやりますが、ボールや人が交差する時にまわりを見ていないとぶつかってしまうので、周辺視野を意識してもらって行います。
男子8人、女子11人
今日は無礼講ということで。
まぁ楽しくやれたかな。
一応、女子は葛飾決勝前ということで、対公認審判を意識して、ハンドチェッキングだけは吹きました。
男子MVPはマナト、
女子MVPはデミ、女子裏MVPはナツカ。
三人とも、試合に練習にとチームを引っ張ってくれました。
個人的には、2015、2016、2017年と三年連続チャンピオンだったので、ちゃっかりチャンピオンを狙っていましたが、一投目であえなく敗退。
優勝はコウヘイ!
男女計19人のチャンピオン!
忘年会は恒例の味美(あじみ)。
2018年もありがとうございました。
来年もよろしく。
良いお年を。
…
男子バスケ日本代表に喜ばしいニュースです。
2018年12/17(月) 6:12配信 スポーツ報知をご覧ください。
国際バスケットボール連盟(FIBA)は16日、都内で会見し、5人制と3人制の日本代表に与えられる開催国枠について、2019年3月29、30日にコートジボワールで開催される中央理事会で決定すると発表した。世界ランク10位の女子と3人制の男女代表は開催国枠で出場確実とされる。厳しい情勢だった同47位の男子代表について、FIBAのインゴ・バイス共同チェアマンは「私見だが、日本の開催国枠は問題ないと思う。開催国が出場しない五輪にどんな魅力があるのか」と発言。1976年モントリオール大会を最後に途切れていた男子の44年ぶり五輪出場に前向きな見解を示した。
開催国枠確約には世界で戦える実力を示すことが条件とされ、5人制の男子は1か月に1度、代表合宿を行うなど強化を図ってきた。19年W杯のアジア予選では、米ゴンザガ大の八村塁(20)や、日本人2人目のNBAプレイヤーとなった渡辺雄太(24)=メンフィス・グリズリーズ=の参戦も追い風となり、敗退危機だった0勝4敗から6連勝し出場圏内に浮上。バイス氏は「6連勝は素晴らしく、強化が進んでいることは証明されている」と高く評価。19年2月に決まるW杯出場を逃しても「3月の決定に影響はない」と語った。
過去には、国内男子の2リーグ併存が続き、男女代表はFIBAから国際試合出場停止の制裁を受けた。だが、16年にプロのBリーグを始動するなどした日本協会の組織健全化への取り組みに対しても称賛し、「FIBAは日本のバスケ(の取り組み)に満足している」と話した。
◆東京五輪団体競技の開催国枠
野球、ソフトボール、バレーボール男女、ハンドボール男女、7人制ラグビー男女は開催国枠が与えられており、東京五輪の出場が決定している。体操男子団体は18年世界選手権で3位となり、自力で出場権を獲得した。
現在、バスケ日本代表男子はFIBAワールドカップアジア予選の最中です。
泥沼の4連敗から、ファジーカスの帰化と八村・渡邊の加入。
一気に6連勝、しかもオーストラリアに大金星と、乗りに乗ってる状態です。
残り2戦もきちんと勝ってもらって、8勝4負で2位か3位で、2006年以来のワールドカップには確実に出場して欲しいと思います。
しかし、ワールドカップは枠が32カ国に対して、オリンピックは枠が12カ国しかありません。
ワールドカップに出て、予選突破のベスト16がオリンピックの開催国枠のボーダーラインと言われてました。
4連敗の時は、オリンピック出場が妄想レベルですが、現在は明確に目指せるラインでした。
さらに今回のニュース。
もうワールドカップもオリンピックもメダルを目指してもらいたいと思います。
とりあえずファジ様、ありがとう!…