トピックス」カテゴリーアーカイブ

ロバストシュート・サーキットドリル(010)

【ドリル名】

ロバストシュート・サーキットドリル

【動画】

【メニュー】

プルアップ
ステップバック
ツー・ホップ
360°

【練習頻度】

イレギュラー(たまにやる)

【人数】

何人でも

【道具】

なし

【ルール】

「乱れ」を加えてから、シュートします。

【効果・目的】

外的要因に対する乱れに強くなるためのシューティング

【備考】

乱れの少ないシューティングだけだと、乱れが強くなる試合ではシュートが入りません。
スポットシューティング、ロバストシューティング、ゲームシューティングをバランスよくやっていきましょう。…

ウォールタッチドリブル・サーキットドリル(007)

【ドリル名】

ウォールタッチドリブル・サーキットドリル

【動画】

椅子タッチ版

ミニバス女子、バスケ部女子必見!!継続するとレベルアップするドリブルトレーニング

【メニュー】

1、フロントチェンジ
2、ワンレッグ
3、ワンレッグ(反対足)
4、ツーレッグ(8の字)
5、バックチェンジ
6、総合(フロント→レッグ→バックチェンジ)

【練習頻度】

レギュラー(よくやる)

【人数】

1人以上

【道具】

なし

【ルール】

ドリブルしていない方の手(オフハンド)で、壁または椅子をタッチする。
ドリブルは強く・早く・低く。
常にフェイスアップする。
なのでお互いの顔が見えるよう、パイプ椅子の方がおすすめ。

【効果・目的】

ドリブルハンドリングの強化
オフハンドを自由に使えるようになる

【備考】

練習全般に言えることですが、ミスをしないようにドリブルするのではなく、ミスするぐらいの速度を心がけてください。
練習は、練習でミスをしないためにするのではなく、試合でミスを減らすためにします。
なので、練習では積極的にミスをしましょう!

ヘルプアップ・シングル&ダブル・ドリル(003)

【ドリル名】

ヘルプアップドリル

【動画】

【練習頻度】

スポット

【人数】

シングルドリル:3人一組
ダブルドリル:4人一組

【道具】

倒れた人を助けようとする愛情

【ルール】

ヘルプアップ・シングルドリル:3人一組の場合。
各サイドコートを挟んで一人ずつが座っている。
残りの立っている一人がダッシュして、倒れている人を起き上がらせる。(ヘルプアップ)
起き上がらせたら助けた人は座り、起き上がった方が反対側にダッシュして助けてあげる。(その繰り返し)

ヘルプアップ・ダブルドリル:4人一組の場合。
各サイドコートを挟んで一人ずつが座っている。
残りの立っている二人がダッシュして、倒れている人を起き上がらせる。
起き上がらせたら、片方は座り、もう片方は反対方向まで起き上がらせた人と一緒に走ってヘルプアップ!

【効果・目的】

チームワーク
試合中のヘルプアップの習慣化

【応用編】

5人一組もありっちゃあり。

【備考】

仲間のためにダッシュしてヘルプアップしてあげてのに、強引に引っ張り起こしたら…
実際は頭を打ってる時はヘルプアップ禁止です。