カバレッジ/coverageって何?バスケットボールディフェンス用語

【カバレッジ/coverage】

カバレッジとは、ディフェンスの手法のことです。

参考:てらこやNBA#34戦術:ハードショーでみるNBAの現代史 後編

カバレッジは、バスケットボール以外でもアメリカンフットボール(NFL)やアイスホッケー(NHL)など、アメリカ発祥のスポーツのディフェンスで使われる用語です。
バスケットボールでは、オンボールピックプレイに対するディフェンスの時に良く使われます。
coverage(カバレッジ)を翻訳すると、「補える範囲」です。

【vsストックトン&マローンのPnRカバレッジ】

現在のNBAでは、オフェンスの25%以上にPnR(ピック&ロール)が使われています。
1990年代はユタ・ジャズのジョン・ストックトン&カール・マローンのコンビによるピック&ロールが有名でした。

当時はカバレッジが確立されておらず、オフェンスのパターンが限定的だったにも関わらず、止めるのは困難でした。
1、マローンのダイブからのダンク
2、マローンのポップからのミドル
3、ストックトンのミドル
※プラスしてスリップ、リピック、リジェクトなども散見されますが、基本は上記の3パターンです。

これに対するディフェンスの対応は、ファイトオーバーを頑張る。
ファイトオーバーできない時はスイッチアップする。
つまり、ディフェンスも2対2で頑張る。
どうしてもノーマークが生まれたら、三線がヘルプにいく程度だったと思います。

現代のアイス&ドロップカバレッジを使えば、止めることは可能だったかもしれません。(全部は無理ですよ)
まず、ハンドラーディフェンスは、アイスでストックトンをウィークサイド側に追い込みます。
次にピックマンディフェンスはドロップで、ストックトンのドライブとマローンのダイブを両方ケアしながら守ります。
おそらくマローンはポップアウトしてのミドルシュートを狙ってきます。
それに対しては、あらかじめプリローテートした三人目のプレイヤーがインターセプト(少なくてもマローンにミドルをうたせない)を狙います。
マローンはプリローテートにきたディフェンスがマッチアップしていたノーマークのプレイヤーにパスを出すことが想定されます。
そこを玉突き式のローテーションで防ぎます。

ストックトン&マローンのピック&ロールで完結させるか?
三人目を絡めて、違う選手にポゼッションを使わせるか?
どっちの方が、ディフェンス目線で失点期待値が低いか?という選択肢になります。

【カバレッジの種類】

昔は、スクリーンプレイに対して、ファイトオーバー、スライドスルー、スイッチと三種類しか存在しませんでした。
現在は、下図のようにボールマンディフェンスの動きとスクリナーディフェンスの動きの組み合わせで細分化されています。

参照:バスケットボール研究第5号(日本バスケットボール学会、皆川孝昭様)

【オンボールピックは三人目が鍵】

現代のオンボールピックプレイは、オフェンスもディフェンスも三人目の動きが鍵となります。
ディフェンスは、三人目がプリローテートを出来るか?
オフェンスは、三人目がプリローテートさせないようにするか?またはフリーになって、パスをうけてオープンのシュートをうてるか?
ハンドラーは三人目の攻防を視野に入れて攻めるかことができるか?