トピックス」カテゴリーアーカイブ

シュート・コンテスト/shoot contestsって何?バスケ用語

【シュート・コンテスト/shoot contests】

シュート・コンテストとは、ワンアーム以内の距離(NBAだと5フィート、150cm)でシュートチェックをすることです。
シュートを叩きにいくことをブロックシュート、ブロックではなくプレッシャーをかけて成功率をさげる動きをシュートコンテストと呼び分けます。
チェックされたシュートをコンテステッド・シュート(Contested Shoot)と呼び、直訳すると「争われたシュート」という意味になります。
シュートコンテストの有無で10%程度確率が変わるとされています。

【NBAのスタッツ計測】

CFG%:ディフェンス時にタフなシュートを打たせた際の相手のシュート成功率
CFGA:ディフェンス時に相手にタフなシュートを打たせた本数
CFGM:ディフェンス時に相手にタフなシュートを決められた本数

NBAにはコンテスト数や成功率のスタッツも存在し、通常のFGと比較することで、シュート・コンテストの有用性がわかります。

シュートコンテストについてもっと詳しく

ピック・ポケット/pick pocketって何?バスケ用語

【ピック・ポケット/pick pocket】

ピック・ポケットとは、ドリブル中のボールをスティールすることです。
pick pocketは「お金をする」という意味となり、スリがポケットからお金を抜き取る行動に似ていることから使われるスラングです。

【NBA2kのスキル】

NBA2kというゲームの能力にもピックポケットというスキルがあります。
スキルを獲得するとドリブル中のスティール成功率があがるそうです。(多分)