プレカン⇔ポスカン(バスケ審判用語)

【プレ・ゲーム・カンファレンス】

プレカンとは、プレ・ゲーム・カンファレンス(pre game conference)のことで、ゲーム前に行う審判同士での話し合いのことです。
プレカンの主な目的は、事前に情報を共有し、ゲーム運営をスムーズに行うことです。

プロの試合だと60~90分ほどのプレカンが行われるそうです。
クラブチームの区民大会だと、審判同士のプレカンはほとんどありませんが、個人的には1分でもいいので試合前にコミュニケーションをとった方がいいと思います。

〇プレ・ゲーム・カンファレンス例

区民大会レベルを想定したプレカンの内容は下記となります。
・軽い自己紹介、名前と主審副審の確認。(お互いの審判経験やバッジの有無、大雑把なレベル感の共有)
・最新のルール変更のすり合わせ。(最新ルールを適用する大会かの確認も含めて)
・試合の重要度の確認(トーナメントorリーグ、初戦or決勝戦)
・チームスカウティング(プレイヤーのクセの共有)

【ポスト・ゲーム・カンファレンス】

ポスカンとは、ポスト・ゲーム・カンファレンス(post game conference)のことで、ゲーム後に行う審判同士での話し合いのことです。
ポスカンの主な目的は、ゲームを振り返ることで気付きや学びを得て、次回に活かすことです。

クラブチームの帯同審判の場合は、審判直後に自分達のゲームだったり、チームで打ち上げをしたりと、なかなかポスカンをするのが難しいです。
例えば、東京都中央区の上位大会の場合は、登録審判(中央区公認審判)にならないと担当することができず、審判後には数分のポスカンを行います。
1試合の審判活動で最大限の学びを得るためには、ポスカンは必須作業だと思います。

〇ポスト・ゲーム・カンファレンス例

区民大会レベルを想定したポスカンの内容は下記となります。
・ルール適用が適切だったか?(最近だとテクニカルファウルの対応方法等)
・判定が適切だったか?(トラベリングやファウルなどの基準がロジカルだったか?)
・その他改善点(ブラインドができないポジショニング、コミュニケーションの取り方の確認など)