2016/9/20練習記
今週も台風直撃でした。
今年の台風は三回とも火曜に直撃しましたね。
台風にも負けず、お越し頂いた皆さん、お疲れ様でした。
【ボール運び】
前回の女子の試合で前半優位だったにも関わらず、ハーフラインあたりのボール運びでつまずき、逆転負けを喫してしまいました。
トップの高い位置で一線が当たられた時が課題となりますね。
私の基本的な考えとしては「PGがドリブルでボールを運ぶ」がベターだと思います。
勿論、前に走るプレイヤーがいればどんどんパスを出して速攻に持ち込むのが理想ですが、リスクを背負うことなく、確実に運ぶのが良いと思います。
その際、バックコートの段階から当たってくるディフェンスがいれば、スピードで抜き去るか、Cを歩かせて、後ろからドリブルして運びます。
あとはPGとCのコンビネーションで運べれば理想です。
・・・と指導してきましたが、女子はちょっと事情が異なるようですね。
パスで運ぶ
ドリブルで運ぶよりもパスで運んだ方がフロントコートに進むスピードは速いですよね。
さらにワンマン速攻やアーリーオフェンスまで狙えるので、パスで運べるならばパスが理想です。
しかし、パスミスとキャッチミスのリスクがあるので、無理なパスは控えてください。
具体的な方法
プレイヤーの一人がまとめてくれたので、とりあえずそれを。
センターがスローインに出る
3番、4番は両サイドを走る
1番がスローインを受ける
2番が縦で受ける
2番にパスした1番はミドルラインを走る
2番は1番にリターンパスか、3番か4番の縦につなぐ
1番リターンの場合は1番から3番か4番へ
3番か4番の縦につないだ場合は1番がボールサイドカットしてさらにつなぐ
みたいな(笑)
自分で考えてみんなに共有してくれるなんて、本当にありがたいね。
具体的な方法2
私なりにもまとめてみました。
女子のパスでつなぐイメージとはちょっと乖離があるかもしれませんが、私の理想形です。
第一動作
ボールに近い人(5番)がエンドスローインをします。
3人(2番・3番・4番)はフロントコートのサイドライン沿いにダッシュ
1番が縦移動→横移動でボールをキャッチ、すかさず前(バックコートにいる3番)にパス。
第二動作
1番はセンターラインに縦移動。
一番後ろの5番はボールサイドのトレーラーレーンを縦移動。
ボールを受け取った3番は、先頭を走る2番に縦パス・逆サイドの4番に横断パス、センターラインの1番にリターンパス。
第三動作
仮に1番にボールが戻ったとしたら、1番は4番にパスしてゴールカットから逆サイドのウイングを経由して、トレーラー通過後にトップに戻る。
2番は一旦コーナーに移動したら、1番にスクリーンをもらう形で交差する。
4番はトレーラーの5番にパスした後、ポストに移動
5番はトレーラーレーンを走り込んで、セカンダリーブレイクとして、パワーレイアップに持ち込む。
5番にボールが入らない場合は、1番がトップに戻り、1-3-1を作り、セットオフェンスを開始する。
う~ん
相当脚力が必要ですね。
ボール運びまでにフューチャーした方がいいかもしれませんね。
【キャッチミス】
パスで運ぶ際のターンオーバーのリスクはパスミスとキャッチミス。
キャッチミスが目立ったプレイヤーがいたので、課題解決を図りたいと思います。
原因1:予測
常にパスが来ると予測する。
予測できていたら、ボールをミートして受け取る。
原因2:キャッチ
てのひらでなく、指でキャッチする。
指と腕に力を入れる。
原因3:技術
パス練習とドリブルなどのハンドリング練習をしてボールを扱う技術をあげる。
パスもドリブルも普段から強く(練習では全力)行う。
本日の練習メニュー
〇参加者
・コーチ1人
・男5人
・女5人
今回は台風で男女少な目でした。
〇メニュー
・ランニングシュート(スピードと高さ、当たりを意識して)
・ミートシュート(男子2P5勝、3P1負)
・女子ゲーム(男子対戦相手)※男子は3クォーターから当たっての運びの練習
・男子1on1→3×3
・パスで運ぶ確認
【所感・PDCA・ミーティング】
連休での連戦で風邪をひきました。
木祝も土日も試合です。頑張りましょう!
台風の中来てくれた皆さんありがと~
あん・どぅ・とろわー
ニャー