目次
【8月のテーマ】
〇OF:PnR
7月最終週から掲げているテーマです。
3-3でのPnRの使用率&量、スクリメージでのPnR使用率&量にこだわります。
アーリー→PnRモーション、またはセット→→PnRモーションになるよう練習してます。
あとは、ディープダイブに対しては判断してからディッシュパスすること。
〇OF:3P
3Pに関しても、質よりも量でカバーしたいと思います。
スポットシューティングにならないよう、ゲームシチュエーションでの3P練習になるよう心掛けています。
あとは、練習でも試合でもオフェンスリバウンドからの3Pの量と質にこだわります。
〇DF:タクティカルファウル
タクティカルファウルに関しては、ほとんどのプレイヤーが今まで練習する機会がなかったと思います。
また、クライテリア3の条文化でタクティカルファウルそのものが否定されてしまいました。(私の中では改悪、いずれ是正されると推測)
C3:オフェンスが進行する中で、その進行を妨げることを目的としたディフェンスのプレーヤーによる必要のない触れ合いと審判が判断したプレー
ただし、Bリーグなどでは普通に使われており、アンスポになったり、ならなかったりと基準が曖昧です。(特にB3はビデオ判定がないので)
例えば終盤でのファウルゲームを行いたい時に、タクティカルファウルはいきなり試合では使えません。
オプションとしては残しておきたいので、積極的に練習でやりましょう。
とりあえずはチャレンジの回数を増やしたいので、アンスポになってもいいので、ライブターンオーバーは全てタクティカルファウルを実行するルールにします。
〇DF:ハードワーク
ハードワークは、しながわシティの今シーズンのテーマにもなっています。
たまたまゴエモンでも、「インテンシティ」という言葉でテーマにあがってました。
ハードワークの方が伝わりやすいので、今後はこちらの用語に統一します。
しながわシティではハードワークを5つのキーワードに落とし込んでいます。
ゴエモンでは、一旦、細かい言語化はしません。
とりあえずは「諦めずに、一生懸命ディフェンスを頑張る!」をテーマにします。
コンテストをあきらめるケース。
ディフェンストランジションを諦めるケースが多いです。
ディフェンスの質を高めるために、抽象的ではありますが「ハードワーク」を合言葉にしたいと思います。
必要が発生すれば、もう少し具体化します。
目指すは神奈川大学
よく見たら、#6クニタツがいるわ!
#75小酒部泰暉選手も。
【week1@五反田】
仕事の都合で45分も遅刻しました。
申し訳ありません。
3Pの練習をいっぱいしてくれたみたいで、ありがとうございます。
〇練習メニュー
不明(多分3P練習)
スクリメージ
〇感想
・1-4→UCLA→PnR
・ホーンズ→DHO
最近、この2パターンのオフェンスが定着してきました。
表の攻めだけでなく、裏、つまりバックドアのオプションを積極的に利用したいと思います。
おたおめ、遅れてごめん!
【week2@五反田】
8月は夏休みということもあり、参加率が低かったです。
特に学生人は帰省組が多く、壊滅的でした。
なんとか6名集まったので、3対3ができました。
また、隣のコートも4名(男子チームですが)だったので、ちょうど5対5ができました。
〇練習メニュー
・ハンドリング
・3-3
・スクリメージ
〇ハンドリング
・ポケット
・フロート(インサイドアウト)
・フロントチェンジ
・レッグスルー
・バックチェンジ
・バックレッグ
・ビハインドザバック
〇3-3
・(アライメント)1-4→(エントリー)ウイングフィード→(アクション)PnR&スタッガード
・(アライメント)ホーンズ→(エントリー)ハイポストフィード→(アクション)PnR&スタッガード
まずは5-0で完成形をイメージング。
続いて3-0(3ボール)でオフェンスパターンの練習。
最後に3-3でライブ。
この後の5-5でも積極的に活用してくれました。
即アウトプットできるのは、素晴らしい!
〇5-0
隣のコートの皆さん、ありがとうございました。
オフェンスは男性陣相手に、チームオフェンスで崩してゴールまでできました。
ディフェンスはインサイドが止めれませんでしたが、男女差&身長差があるので、問題ありません。
〇所感
大会が近づいてきたので、集まって練習したいですが、無理せずにいきましょう。
集まりが悪ければ、中止でも大丈夫です。
練習後のおにやんま(東品川の方)。
旬コーチが、「今日はコーチして楽しかった」とのことです。
お付き合い、ありがとうございます。
【week4@五反田】
お盆休みを挟んで二週間ぶりとなりました。
〇練習メニュー
・ムービング
・3-0
・3-3
・5-0
・確認2-2-1
・スクリメージ
〇ムービング
1、ジョグ(70%)往復
2、ラン(80%)往復
3、スキップ
4、ショルダー(肩甲骨)
5、ニーハグ(膝)
6、アンクルハグ(足首)
7、オープナー(股関節)
8、ハイキック・トゥタッチ
9、クワッド(四頭筋)
10、ランジ
11、サイドランジ
12、カリオカ(往復)
13、ダッシュ→ハーキー
14、ダッシュ→ストップ
15、ダッシュ(90%)往復
16、スプリント(100%)往復
17、ドリブル:ダミーD
18、ドリブル:パンブD
19、ドリブル:パワーD
20、ドリブル:ライブD
〇3-0→3-3→5-0
1-4ハイセットをイメージした動きです。
3-0はディフェンスなし、3ボールシューティングです。
3-3は3-0にディフェンスをつけてライブで行います。
5-0はヘルプサイドも含めたイメージをウォークスルーで確認しました。
〇2-2-1確認
スクリメージの1stプレイを全て2-2-1ゾーンプレスから開始しました。
今までの2-2-1に比べて強度を(=リスクも)かなりあげました。
〇スクリメージ
インテンシティの高いスクリメージができました。
イメージしているメニューがすべて練習ででき、スクリメージでアウトプットできているのは感謝です。
あとは試合で使えるかどうか。(使えるようになるまで続けるのも大事)