ファンダメンタル」カテゴリーアーカイブ

【個人オフェンス】
ドライブへの合わせ~4Dとサークルムーブ~ 2019/10/02更新
ドリブルの要素、メニュー(ストレート、クロスオーバー、ターン、ムーブ) 2019/09/11
プレッシャーリリース 2019/01/10
ゼロステップ×ユーロステップ 2018/08/06
オフドリブルシュート(ランニングシュート・レイアップ)バリエーション 2018/05/07
PTPに基づいたランニングシュート 2018/04/17
アンダーハンドレイアップとオーバーハンドレイアップ 2018/04/11
エンドライン沿いのペネトレイト 2017/01/31
4つの抜く技術 2016/12/21
オフボールオフェンスの動き方 2016/11/30
ボール運びとキャッチミス 2016/11/09
バスケットボールのフェイクの種類を思いつく限りあげてみた 2016/07/20
ステップバックシュート 2015/07/01
V字レイアップ 2014/07/17
ゼロステップ 2018/02/06

——————————————————————————–

【コンビネーションオフェンス】
オフボールスクリーンの種類とコツ 2019/04/18更新
スペインピック(ダブルスクリーン・ポップ&ロール) 2019/03/18
シャドウ、ボール運びのテクニック 2019/02/20
ハンドサイン 2018/07/23
アウトサイドアウトとキックアウト 2018/03/20
スタックからのカッティング 2017/08/03
ポストへのボール入れ 2017/02/23
シザース 2016/12/14
オフボールの2on2スクリーンプレイ 2016/08/24
ボースハンドシュート 2016/08/10
スクリーンのかけ方・もらい方、2対1の攻め方・守り方 2015/08/05
3対2と3対3 2015/04/22

——————————————————————————–

【チームオフェンス】
オフェンスアクション+セットオフェンス(ゆうや君TWITTERまとめ) 2022/07/02
ゾーンアタック~ボールアラウンドとマンアラウンド 2019/07/04
プリンストンオフェンス 2019/05/10
オフェンス戦術は4区分~フリー、モーション、オプショナル、セット~ 2019/04/04
ナンバープレイなどのフォーメーションを覚える流れ 2018/11/15
フォーメーションの覚え方と考え方 2016/01/06
対小さなゾーンオフェンス 2015/08/26
残り2分10点ビハインドやりました 2015/05/13

——————————————————————————–

【個人ディフェンス】
クローズアウトでシュートを封じる 2019/11/11更新
クローズドディナイとオープンディナイ 2018/10/11
バンプ 2018/04/06
ファンディフェンスとファネルディフェンス 2015/04/28

——————————————————————————–

【コンビネーションディフェンス】
【PnRカバレッジ】ドロップ、フラット、ウォールの違い 2022/06/09
対オンボールピックコンビネーションディフェンス 2020/03/26
ブリッツ-対オンボールピックディフェンス 2018/04/30
抜かれた方向で異なるヘルプの動き方 2018/02/09
ポストのミスマッチ対策 2017/10/18
ボールボイスとラストボイス 2017/01/11
ショーディフェンス 2015/10/28

——————————————————————————–

【チームディフェンス】
マンツーマンディフェンスの分類~ノーミドル以外の守り方~ 2019/07/29
マッチアップゾーンとスライディングゾーン 2018/03/23
マンツーマンディフェンスの復習 2015/10/14
女子ゾーンディフェンスコンセプト 2015/07/28

——————————————————————————–

【リバウンド】
オフェンスリバウンドの役割 2017/11/08
オフェンスリバウンドとディフェンスリバウンド 2017/01/25
リバウンド後のキープ姿勢、スクリーンアウトの正面と背面の違い 2017/02/08
ジャンプボール考察 2017/10/05

——————————————————————————–

【トレーニング】
ノックアウトシューティング 2017/03/08
スクエアパス&ピック 2017/01/18
サーキットトレーニング(インナーマッスル・アウターマッスル) 2015/08/19
周辺視野&状況判断強化トレーニング 2015/02/20

——————————————————————————–

【コーチング】
ターンオーバー考察 2022/05/28
90秒シフト(ローテーション・マネジメント) 2022/03/10
コーチやプレイヤーによる審判とのコミュニケーション 2019/09/30
クォーター別の戦い方~ゲームマネジメント~ 2019/08/29
勝利至上主義(行き過ぎたエゴオリエンテーション)からの脱却、タスクオリエンテーションの強化 2019/07/22
2019年度JBA公認E級コーチ養成講習会(eラーニング)受講の勧め 2019/07/02
練習でチームに意識させていること【バスケIQ・インテンシティ】 2019/07/01
バスケセンスを磨く。常識に捕らわれない柔軟な発想を身に付ける 2019/06/28
入ると思ってシュートすると成功率があがるのか? 2019/03/27
モチベーション不要論→正しいモチベーションを理解する 2018/10/26up、2019/07/27更新
バスケにおける良いプレイと悪いプレイの定義 2018/10/17
スポーツ指導者のための倫理ガイドライン 2018/02/09
ウォームアップとクールダウン 2017/12/12
クラブチームの男女の違い(女子クラブチームの男性コーチ向け) 2017/12/08
バスケIQ向上計画表 2017/10/20
セカンドネイチャー(意図的成長の構図) 2019/12/17更新
35秒3点ビハインド実演 2016/10/12
3C分析 2016/10/05
交代とタイムアウト 2016/09/14
ファウルゲーム 2016/09/07
ターンオーバー考察 2016/08/09
ソリューションスキル~問題解決のいろは~ 2015/12/16

——————————————————————————–
【アナリスト】
(比較)B3(2021-22シーズン)選手のPERを算出してみた 2022/06/02
(結果)B3(2021-22シーズン)選手のPERを算出してみた 2022/06/01
(後編)B3(2021-22シーズン)選手のPERを算出してみた 2022/05/31
(前編)B3(2021-22シーズン)選手のPERを算出してみた 2022/05/30
アドバンスドスタッツをつけてみた 2022/06/06
アドバンスドスタッツ 2022/06/02
スタッツとボックススコアの付け方、ケーススタディー 2019/01/23
ボックススコアの見方とベーシックスタッツ 2019/01/22

——————————————————————————–

【バスケットボール指導教本】
上巻(前半)
上巻(後半)
下巻(前半)
下巻(後半)
バスケットボール専門書紹介 2019/08/08

——————————————————————————–

【ルール】
E級審判更新講習 2021/07/15
2019JBAオフィシャルスコアシートの記入例 2019/08/29
ドリブルに関するルールの変遷 2019/07/12
審判の基本を押さえる、審判四原則・ファウル三確認主義・3S 2019/04/16
ファウルアフターシュート 2018/11/21
フェイク・ア・ファウル(フロッピング、シミュレーション) 2018/11/02
バスケットボールのラインとエリアなどの名前を覚える 2016/07/27
ファウルの定義 2016/01/20
ステップインシュートは軸足を離した後に自由足で踏み切ってジャンプしてもトラベリングではありません 2015/05/19

——————————————————————————–

【ルールテスト2019】
2019年度 JBAルールテスト用問題集(001~050問)
2019年度 JBAルールテスト用問題集(051~100問)
2019年度 JBAルールテスト用問題集(101~150問)

オフェンスアクション+セットオフェンス(ゆうや君TWITTERまとめ)

ゆうや君のTWITTERからオフェンスアクションとセットオフェンスをピックしました。
自己学習用です。

【個人的に(ゆうや君が)好きなオフェンスアクション10選】

【マッカビ→UCLA】

【ホーンズ→エレベーター】

【PnRカバレッジ】ドロップ、フラット、ウォールの違い

ピック&ロールのことをPnRと表現します。
カバレッジは網羅、つまり守り方です。
PnRカバレッジとは、ピック&ロールに対する守り方のことです。

GOEMONではアーリーブリッツ(ドリブルをつく前にダブルチームをすること)を採用しています。
今回は、動きが似ている3つのカバレッジの違いを解説(解釈)したいと思います。

【ドロップ、フラット、ウォールの共通点】

オンボールピックの時に、ボールを持っている方をハンドラー。
ハンドラーのディフェンスをハンドラーD。
ピックを掛ける方をピックマン。
ピックマンのディフェンスをピックマンDと呼ぶことにします。

ドロップ、フラット、ウォールの共通点は下記です。
・ハンドラーDがチェイスする。
・ピックマンDが下がる。(差異あり)

【ドロップ/drop】

ドロップとは、PnRカバレッジのピックマンDの動き方で、後方に下がり(ドロップ)、ピックマンのダイブとハンドラーのドライブの両方をケアする守り方のことです。
ドロップ/dropを、直訳する「落ちる」という意味です。
ドロップではピックマンDが後方に下がるので、ハンドラーのドライブとピックマンのダイブの両方を守れます。
ハンドラーのプルアップはハンドラーDがチェイスして、リア(後方から)またはサイドからコンテストします。
しかし、プルアップシュートの成功率が高いとなかなか抑えることはできません。
またハンドラーにジェイルされると、ハンドラーDが押し出され、2対1のアウトナンバーが作られてしまいます。
またピックマンがポップアウトした時は、少し距離があるので、守るのは難しいかもしれません。
ピックマンのダイブを優先して守りたい時はドロップが最適ですが、個人的には色々と穴が多いカバレッジだと思います。
一番の弱点であるハンドラーのプルアップは期待値の低いロング・ツーになるので、割り切ってうたせるのは戦略としては良い考えであります。

【フラット/flat】

フラットとは、PnRカバレッジのピックマンDの動き方で、ピックマンと同じライン(平=フラット)で守り、ピックマンのダイブとハンドラーのドライブの両方と、ハンドラーのプルアップに対してもケアする守り方のことです。
フラット/flatは「平」という意味です。
フラットは、ピックマンDがよりドロップの進化系で、よりタイトに守るイメージだと思ってください。
ピックマンDの守備範囲がドロップよりも広いので、機動力が必要です。
さらに二人で完結して守るのは難しいので三人目のディフェンスのスタントが重要となります。
ピックマンがすぐにポップアウトした場合は、ハンドラーDが一度ピックマンをケアします。
その後、状況を見て、マークマンを元に戻すか、レイトスイッチ(状況をみてからスイッチすること)するなどを選択します。
Bリーグの某チームが採用していますが、他ではあまり見たことがありません。
見てもドロップとして認識しているだけかも。
もしくはチームオリジナルの造語かもしれません。…

シュートチャート分析

女子社会人クラブチームGOEMONでシュートチャートから分析してみました。

【スタッツ】

FG:713/1985(35.9%)
2P:560/1328(42.2%)
3P:153/657(23.3%)
eFG:39.8%
PPS:0.80

【14分割FG%】


同じペイントでもローペイントとハイペイントでは全然違いますね。
ローペイント:348/677(51.4%)
ハイペイント:72/191(37.7%)

【3分割FG%】


ペイント:420/868(48.4%)動画
ペリメーター:140/460(30.4%)動画
3P:153/657(23.3%)動画

【14分割PPS】


GOEMONの1試合平均FGAは約80本なので、PPSに80本をかけて、予想得点を併記してみます。
そしてGOEMONの1試合FG平均ポイント(フリースローを引いた得点)63.6点となります。
想定得点63.6以上を黄色背景で強調してみます。

ローペイント左:PPS1.12→想定得点89.6
ローペイント右:PPS0.94→想定得点75.2
ハイペイント左:PPS0.77→想定得点61.6
ハイペイント右:PPS0.74→想定得点59.2
ペリメーターコーナー左:PPS0.55→想定得点44.0
ペリメーターコーナー右:PPS0.67→想定得点53.6
ペリメーターウイング左:PPS0.49→想定得点39.2
ペリメーターウイング右:PPS0.59→想定得点47.2
ペリメータートップ:PPS0.75→想定得点60.0
3Pコーナー左:PPS0.54→想定得点43.2
3Pコーナー右:PPS0.66→想定得点52.8
3Pウイング左:PPS0.77→想定得点61.6
3Pウイング右:PPS0.70→想定得点56.0
3Pトップ:PPS0.69→想定得点55.2

なんとローペイントだけですね。
これは面白いデータです。
対戦相手全員に通じるわけではありませんが、ピンチポストを強化します。

【3分割PPS】